最新更新日:2024/06/17
本日:count up88
昨日:197
総数:793311
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 算数科「1000より大きい数をしらべよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 数直線の数の見方を考えました。
 「1目盛りいくつなのか考えると、数が分かるよ」という意見から、1目盛りの数を意識しながら考えていました。
 また、教科書に載っているたくさんの青丸がいくつあるのか、グループの友達と協力して数えました。

2年生 元気に外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、休み時間に外で遊ぶ姿が見られました。
 子供たちは「国語で習っている『おにごっこ』をやってみようよ」「逃げていいところを決めて、鬼ごっこをもっと楽しくしよう」など話しながら、楽しんで体を動かしていました。
 

2年生 国語科「詩の楽しみ方を見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達に紹介したい詩をカードに書いて、友達と交換しました。
 子供たちは「繰り返し使っている言葉の響きが面白い」「いろいろな感じ方があって詩を読むのが楽しくなった」など話していました。

2年生 国語「詩の楽しみ方をみつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達に紹介したい詩を探しました。
 グループの友達と「この言葉の使い方が面白いね」「言葉の響きが好きだから、この詩を贈りたいな」など話しながら、紹介カードに詩を書いていました。

2年生 校内書初大会(1,2組の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内書初大会が行われました。
 練習した成果を発揮しようと、集中して丁寧に書いていました。

2年生 2学期が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2学期終業式がありました。
 子供たちは、校長先生の話を聞きながら、2学期がんばったことや冬休みにがんばりたいことを考えていました。
 

2年生 国語科「お話のさくしゃになろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが作者になってお話を書きました。今回は、完成した友達のお話を読み合いました。「りすがふくろうに出会って、いろいろな出来事が起きて面白いね」「最後、りすとふくろうが友達になってよかったね」など、友達のお話のよさを伝えていました。

2年生 図画工作科「つないでつるして」

画像1 画像1
画像2 画像2
 細長く切った紙をつないだり、つるしたりしました。子供たちは、「もっと長く紙をつないでみようよ」「蜘蛛の巣みたいに、横にも縦にもつないでみようよ」など、友達と話しながら形を作っていました。

2年生 生活科「秋冬やさいをそだてよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 収穫したサツマイモを焼いて食べました。
「甘くておいしい」「みんなで育てたサツマイモがおいしくなってよかった」など、友達と話していました。

2年生 体育科「いろいろなうんどうあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
 力試しの運動遊びをしました。
 子供たちは、友達を押したり、運んだりしました。授業の最後には、子供たちは力を出し切って体が温まっている様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/10 安全点検日
3/13 委員会 いざ(13)!メディアコントロールデー
3/14 避難訓練
3/15 ぬきぬき大作戦
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142