最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:251
総数:790072
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 音楽科「おまつりの音楽」

画像1 画像1
画像2 画像2
 反復を生かしたリズムを使ってお祭りの音楽を作りました。
 子供たちは、グループの友達と息を合わせて手を叩いていました。

2年生 図画工作科「はさみのアート」

画像1 画像1
画像2 画像2
 はさみで紙を切りながら生まれた形を基に表したいことを見付けて作品にしました。今回は、友達の作品のよさを見付けました。
「この形、音符に見えるね。音が聞こえて楽しい世界だね。」「太陽が輝いているように見えて面白いね。」など、友達の作品から形のよさや面白さを感じていました。

学習参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はかけ算の4の段についての学習でした。
ペアやグループで考えたり、自分の考えを友達に発表したりしました。
3,4組の様子です。

学習参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はかけ算の4の段についての学習でした。
ペアやグループで考えたり、自分の考えを友達に発表したりしました。
1,2組の様子です。

2年 図書館訪問 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館訪問にて、お話のみの昔話を聞いたり、多くの本の読み聞かせを通して、紹介していただきました。
子供たちは、食い入るように見たり聞いたり、時には、笑ったり驚いたりと様々な姿が見られました。その後は、「図書館に行きたい。」「今度の土曜日行こう。」などの声が聞こえてきました。
 図書館訪問を通して、沢山の本に興味を持ち、心に残る一冊を見つけられる姿を期待したいと思います。

2年生 図書館訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市立図書館豊田分館から司書の先生を招いて、図書館訪問を行いました。
 子供たちは、食べ物に関する本を紹介してもらいました。どの本も興味深く、子供たちは「話の続きを知りたいな。」「図書館に行って、本を借りて読みたいな。」など話していました。

2年生 体育科「スローゴルフ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴルフのように的に向かってお手玉を投げていくゲーム「スローゴルフ」をしました。
 子供たちは、チームの仲間たちと真っすぐ、遠くに投げるよう意識してゲームに取り組みました。

2年生 算数科「新しい計算を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 かけ算の5の段のつくり方を考えました。
 子供たちは、「前の答えに5を足して考えているから、『前の答え足す作戦』だね。」「5×5は5を5回、5×6は5を6回足せば答えが出るから、『足すものが1つずつ増える作戦』だね。」など、友達の考えに作戦名を付けて、これからの九九の段を考えるときの手助けになるようにしていました。

2年生 学び発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は、図画工作科で学習した「音づくりフレンズ」の楽器を使って、「小犬のビンゴ」「ミッキーマウスマーチ」を発表しました。
 2組は、音楽科で学習した「おまつりの音楽」を発表しました。

2年生 学び発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、体育科、図画工作科、音楽科で学習した表現・リズム遊びを発表しました。
 3組は、音楽科で学習した2拍子や3拍子のリズムで踊る「ティニクリン」「エースオブダイヤモンド」を発表しました。
 4組は、体育科で学習した表現遊びでアフリカの野生動物を発表しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142