最新更新日:2024/06/17
本日:count up102
昨日:200
総数:793525
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 算数科 「はこの形をしらべよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の、算数科の授業では、箱を積み重ねたり触ってみたり様々な方法で箱について調べました。子どもたちからは、箱の面が6つのことや角があることに気が付き、話し合うことができました。

2年生 6年生さんに勉強を教えてもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の卒業プロジェクトで、勉強を教えてもらいました。6年生さんの分かりやすい説明で、問題をすらすら解くことができました。

2年生 グローブ鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、メジャーリーガーの大谷選手から寄贈されたグローブを鑑賞しました。実際に身に着けて、子供たちはとっても嬉しそうな表情を見せました。

2年生 グローブ鑑賞 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、メジャーリーガーの大谷選手から寄贈された野球グローブを鑑賞しました。子どもたちは、身につけながらキャッチボールの真似をする様子が見られました。その中で、野球に興味をもったり、やってみたいという気持ちをもったりする子どもたちもいました。

2年生 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科「長い長さをはかってあらわそう」で、1メートルのものを予想したり、校舎内のものを測ったりしました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学年全体で生活科で取り組んできた「うごくおもちゃ」を使って遊びました。各クラスの子供たちが教え合ったり、楽しみ合ったりしていました。終わった後の子供たちの顔は達成感で満ちあふれており、3年生に向けてかっこいい姿になってきたように見えます。

2年生 3組 生活科「1年生を招待」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「うごくおもちゃ」の勉強で、実際に1年生を招待する本番を迎えました。2年生は、初めは緊張して1年生に声をかけることができない場面がありました。しかし、1年生にルールを説明したり、一緒に遊んだりするにつれて、1年生も2年生も笑顔になっていきました。2年生は、「やってよかった」や「1年生のみんながたのしそうで、自分もうれしい」と満足感を味わっていました。

2年生 4組 一年生招待

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科の「うごくおもちゃ」で一年生を招待しました。二年生は、恥ずかしがりながらも、一生懸命一年生に声をかけたり、ルールを説明したりしました。お兄さんお姉さんらしくなってきています。

2年生 国語科「楽しかったよ、二年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の「楽しかったよ、二年生」という学習では、これまでの思い出や心に残っていること発表しました。声の大きさ、速さ、目をつなぐといった発表の仕方にも気をつけながらも楽しそうな様子が見られました。

2年生 6年生が勉強を教えてくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の、休み時間に6年生さんが勉強を教えてくれました。子供たちは、少し難しい問題に戸惑っていましたが、6年生さんから優しく声をかけてもらって一緒に頑張っていました。子供たちから、「もう一回したい」「楽しかった」などの声が聞かれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142