最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:141
総数:792342
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習参観では、子供たちが1年生を招待するために取り組んできた「おもちゃづくり」をよりよいものにしようとお家の方々からアドバイスをいただいたり、遊んだりしました。その後、アドバイスをもらった喜びとこれからもがんばろうと意気込む姿が見られました。

2年生 図画工作科「たのしく うつして」

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の時間に作った型紙を使って形を写しました。
 今回は、自分の表したいこをに合わせて、クレヨンで形や色を書き加えました。書き加えることで、自分の思いを工夫して表していました。

2年生 図画工作「たのしく うつして」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図画工作「たのしく うつして」では、版画に取り組みました。型紙の周りをきれいに縁取ろうと一生懸命の姿が見られました。完成した作品を見て、子供たちは達成感と嬉しそうな顔で友達と見せ合っていました。

2年生 算数科「長い長さをはかってあらわそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 両手を広げた長さを測りました。
 最初は30cmものさしで測っていましたが、誤差があることに気付きました。子供たちから、「もっと長いものさしがあれば正しく測ることができる」という意見が出て、1mものさしを使うことにしました。1mものさしを使うと、正確に長さを測定することができました。

2年生 豊田っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組では、雪がたくさん降ったので、豊田っ子タイムにグラウンドで遊びました。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしました。

2年生 体育「わざ7にちょうせん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「わざ7」の鉄棒の技に挑戦しました。
 地球回りが難しかったのですが、友達に教えてもらいながら取り組んでいました。

2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ふしぎな」たまごという単元名から、子供たちは、「恐竜が生まれてくるたまごにしたいから、たまごに炎を描きたい」「虹色のユニコーンが生まれてくるたまごにしたいから、たまごに虹色の模様を描きたい」など、どんなたまごにしようか考えました。
 そして、たまごを描き始めると、子供たちは、好きな形や色を選んだり、いろいろな形を考えたりしながら楽しく表していました。

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、国語科でチャレンジテストに向けた復習をしています。今日は漢字の書き取りをしました。

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、書き初めの練習を繰り返ししています。書いていくうちに、気をつけるポイントが分かってきて、迫力のある字が書けるようになってきました。

2年生 生活科「作ってあそぼう うごくおもちゃ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスのみんなでもっと楽しくおもちゃで遊ぶために、おもちゃを改良しました。
 ぴょんコップは、もっと飛ぶようにするために輪ゴムを増やしたり、太い輪ゴムにしたりしていました。また、ゴムロケットは、的に点数を書いて、みんなで競い合えるようにしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142