最新更新日:2024/06/27
本日:count up50
昨日:201
総数:794469
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 どこまで走れる?4秒間走〜その3〜

 4秒間で一番奥の壁にタッチするには自分がどこからスタートしなければいけないのか、何度も走って確認していました。
 暑い中、真剣に走る表情、姿に成長を感じます。終わった後は大きい送風機の前で笑顔!暑い中頑張りましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 どこまで走れる?4秒間走〜その2〜

 4秒間でどこまで走れるか自分で知ることが大切です。どこまでいけるのか、何度も走って確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 どこまで走れる?4秒間走〜その1〜

 今日は、外で8秒間走を行う予定でしたが、熱中症指数が高く外での活動ができなかったため、アリーナを使って半分の距離で4秒間走を行いました。
 4秒間でどこまで走れるか力試しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昆虫を見つけよう!

 3年生は理科の学習で、昆虫がどんなところにすんでいるのか調べています。今日は、畑の横の草むらに行き、どのような昆虫がいるのか調査しました。
「先生!バッタおる!!」
 暑い中でしたが、草むらとにらめっこしながらたくんさんの昆虫を捕まえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「Do you like 〜?」

 3年生は、外国語の学習で好きな物を英語で聞き合う活動を行いました。
 好きなスポーツや色、食べ物を「Do you like 〜?」とお互いに英語で聞き合うことができました。英語でのコミュニケーションにも慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 友達の作品のすてきを見つけよう〜その2〜

 友達の作品を見合う子供たちの様子です。真剣に友達の作品を鑑賞しています。
 友達の絵のすてきを、たくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 友達の作品のすてきを見つけよう〜その1〜

 3年生は、図画工作科で「身近な自然の形・色」を学習しています。
 今日は、友達の作品のすてきを見つける鑑賞会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 詩に合わせて体を動かそう〜その2〜

 2つのグループに分かれて、たくさん練習しました。いよいよ明日、本番です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 詩に合わせて体を動かそう〜その1〜

 国語科の学習で、「わたしと小鳥とすずと」と「夕日がせなかをおしてくる」の2つの詩の内容に合わせて体を動かしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豊田っ子タイムの過ごし方

 今日の豊田っ子タイムの過ごし方を紹介します。
 1組はフルーツバスケット、2組はだるまさんが転んだ、3組はばくだんゲーム、4組はアリーナでケイドロを行いました。
 給食後にみんなで遊ぶのはとても楽しかったようです。
 来週はどんなことをしようか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142