最新更新日:2024/06/17
本日:count up87
昨日:197
総数:793310
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 運動係が企画したドッジボール集会を楽しみました

 運動係が企画したドッジボール集会。
 子供たちは、ボールを積極的に取ったり、ボールから逃げたりと、どの子も楽しそうにドッジボールをして体を温めました。
 寒いけれども汗をたくさんかく、熱い戦いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3学期も頑張るぞ集会〜その1〜

 集会係が企画した集会を行いました。
 集会の名前は、「3学期も頑張るぞ集会」です。
 集会係が主体となって他の係に声を掛け、各係3〜5分程の出し物を行いました。
 自分たちで何をやったら楽しく、クラスのみんなを盛り上げることができるのかよく考えて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豊田小学校の自慢を見付けて発表しよう〜その3〜

 「わたしたちの学校じまん」の発表練習の様子です。
 誰が聞いてもしっかり伝わるにはどうしたらよいか、各グループでアイディアをたくさん出し合い、一生懸命に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 豊田小学校の自慢を見付けて発表しよう〜その2〜

 「わたしたちの学校じまん」の発表練習の様子です。
 誰が聞いてもしっかり伝わるにはどうしたらよいか、各グループアイディアをたくさん出し合い、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豊田小学校の自慢を見付けて発表しよう〜その1〜

 「わたしたちの学校じまん」の発表練習の様子です。
 誰が聞いてもしっかり伝わるにはどうしたらよいか、各グループアイディアをたくさん出し合い、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 紙の裏から水彩で彩色しました〜その4〜

 版画を黒インクで刷り終わった後、乾かし、裏から水彩で彩色しました。
 丁寧に掘って白くなった線や面を水で多めに溶いた水彩で色付けました。
 とても綺麗な作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 紙の裏から水彩で彩色しました〜その3〜

 版画を黒インクで刷り終わった後、乾かし、裏から水彩で彩色しました。
 丁寧に掘って白くなった線や面を水で多めに溶いた水彩で色付けました。
 とても綺麗な作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 紙の裏から水彩で彩色しました〜その2〜

 版画を黒インクで刷り終わった後、乾かし、裏から水彩で彩色しました。
 丁寧に掘って、白くなった線や面を水で多めに溶いた水彩で色付けました。
 とても綺麗な作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 紙の裏から水彩で彩色しました〜その1〜

 版画を黒インクで刷り終わった後、乾かし、裏から水彩で彩色しました。
 丁寧に掘って、白くなった線や面を水で多めに溶いた水彩で色付けました。
 とても綺麗な作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 版画を刷り終えました!〜その4〜

 ついに版画を刷り終えました。丁寧にインクをつけたローラーを板に転がし、本番用の紙を板に置き、指や掌で丁寧に擦りました。
 そっとめくって乾かしました。
 あとは、乾いた後に彫って、白くなったところに水彩で薄く色を塗って完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142