最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:201
総数:794438
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 スーパーマーケットに行ってきました〜その2〜

 準備中のお忙しい中でしたが、店内を自由に見学させていただきました。子供たちは、お客さんがいないお店の中に興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーマーケットに行ってきました〜その1〜

 3年生は、校区内のスーパーマーケットに行き、店内やバックヤードを見学させていただきました。しっかり2列になってスーパーマーケットまで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大豆の種取りをしました〜その2〜

 「ホウセンカの種よりもパリパリだから簡単に取れる!」
 「○班はこんなにたくさん取れました!」
 夢中になって大豆を取り出しました。
 3年生で育てた大豆はこれにて収穫完了です。
 「この取った大豆ってどうするの?」
 なかなか鋭い質問です。 
 今後の活動を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大豆の種取りをしました〜その1〜

 収穫をした大豆を窓辺の風当たりのよい場所に干していました。今日はいよいよ、乾燥したさやから、種(大豆)を取り出す作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リレー練習

 雨天のため、残念ながら3年生のランRUNオリンピックは12日(月)に延期となってしまいましたが、気持ちを切り替えてリレーの練習を行いました。
 何度も練習していくうちに、バトンの受け渡しが上手になったり、リードの取り方が上手になったりするなど、成長しています。
 今日はどこの団が勝ってもおかしくない展開もあり、応援にも熱がこもりました。
 各団作戦も練り合って、本番当日は勝敗が全く予想できない楽しいリレーになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ミニ集会を開きました

 クイズ係が、学級活動の時間にミニ集会を開き、クラスのみんなにクイズを出題しました。
 クイズに正解すると、手作りの景品をもらうことができます。

 子供たちは進んで手を挙げてクイズに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大豆が収穫できました!

 総合的な学習の時間に育てていた大豆がついに実り、今日、すべての収穫を終えました。
「思ったよりも簡単に抜けた!」
「振るとカラカラ言うよ。」

 大豆の収穫にみんな嬉しそうです。
 しばらく乾かした後、さやを取って中身を取り出しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 いよいよ月曜日!ランRUNオリンピック

 いよいよランRUNオリンピックも月曜日も本番です。
 雨の予報で延期になるかもしれませんが、一生懸命練習したことを、発揮します。
 子供たちが精一杯頑張るので、応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 拍にのってリズム作り

 3年生の音楽では「拍にのってリズム作り」という学習を行っています。
 基本のリズム打ちから、グループで考えたリズムを他のグループの手拍子と合わせたり、クラス全体で合わせたり、楽しくリズム作りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マイムの時間〜その2〜

 実際にパントマイムをどのようにすればよいのかコツも教えていただき、子供たちはその動きに夢中になって取り組んでいました。
 教室に戻っても何度もエスカレーターや壁の動きを行っていました。
 はせがわ天晴さん、楽しい時間を本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/18 卒業式
3/21 (祝)春分の日
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142