最新更新日:2024/06/25
本日:count up74
昨日:197
総数:794116
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 おもちゃフェスティバルを開催しました〜その2〜

  理科の学習で学んだ知識を活かしておもちゃを作りました。
 友達のおもちゃのよさやおもしろさを楽しんで知るために「おもちゃフェスティバル」を行いました。
 2つのグループに分かれてお互いにおもちゃで遊び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 おもちゃフェスティバルを開催しました〜その1〜

  理科の学習で学んだ知識を活かしておもちゃを作りました。
 友達のおもちゃのよさやおもしろさを楽しんで知るために「おもちゃフェスティバル」を行いました。
 2つのグループに分かれてお互いにおもちゃで遊び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 光り輝くクリスタル動物園!

 今日はいよいよ、図画工作科で作ったクリスタルアニマルを鑑賞する時間です。教室では明るいため、厚いカーテンのある音楽室で鑑賞を行いました。
 カーテンを閉めると、昼間なのに薄暗くなる室内。暗くなったと同時にLEDの電気を灯すと光り輝くクリスタル動物園の開園です。
 「ライトをつける位置を変えると、ライトの色が変わって見えるよ」
 「手や服に光が反射して綺麗!」
 自分たちの想像よりも美しく輝く動物に、子供たちは大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合の発表をし合いました〜その3〜

 大豆のことについて調べて知った「豆知識」を、一人一人が一生懸命にペープサートやクイズ、紙芝居などで楽しく発表しました。
 友達の発表を聞いてよかったところや、初めて知ったこと、すてきだと思ったことを伝え合いました。
 一年間、観察や調べ学習を行い、自分の力で調べた内容をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合の発表をし合いました〜その2〜

 大豆のことについて調べて知った「豆知識」を、一人一人が一生懸命にペープサートやクイズ、紙芝居などで楽しく発表しました。
 友達の発表を聞いてよかったところや、初めて知ったこと、すてきだと思ったことを伝え合いました。
 一年間、観察や調べ学習を行い、自分の力で調べた内容をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合の発表をし合いました〜その1〜

 大豆のことについて調べて知った「豆知識」を、一人一人が一生懸命にペープサートやクイズ、紙芝居などで楽しく発表しました。
 友達の発表を聞いてよかったところや、初めて知ったこと、すてきだと思ったことを伝え合いました。
 一年間、観察や調べ学習を行い、自分の力で調べた内容をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合で学習してまとめたことを発表しています〜その3〜

 3年生はここ数日、総合の学習で学んだことをいろいろな方法でまとめ、発表し合っています。一生懸命に発表する子供たちの姿に、大きな成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合で学習してまとめたことを発表しています〜その2〜

 3年生はここ数日、総合の学習で学んだことをいろいろな方法でまとめ、発表し合っています。一生懸命に発表する子供たちの姿に、大きな成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合で学習してまとめたことを発表しています〜その1〜

 3年生はここ数日、総合の学習で学んだことをいろいろな方法でまとめ、発表し合っています。一生懸命に発表する子供たちの姿に、大きな成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学んだことを活かしたおもちゃ作り

 理科の学習で学んだことを活かして、おもちゃを作っています。もう少しで完成ですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/18 卒業式
3/21 (祝)春分の日
3/24 修了式 SSW来校
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142