最新更新日:2024/06/27
本日:count up86
昨日:201
総数:794505
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(火)
 今日は筆使いに気を付けて横画を書きました。子供たちは、「トン・スー・トン」のリズムや穂先の向きを意識して丁寧に書きました。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(月)
 墨液と筆を使って、線を書きました。子どもたちは、筆の持ち方を意識しながら書いていました。

3年生 国語科 「こまを楽しむ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月7日(月)
 「こまを楽しむ」のテストをしました。習ったことを思い出しながら、時間いっぱいテストに取り組みました。

3年生 体育科 スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(月)
 スポーツテストでシャトルランを行いました。みんな最後まで一生懸命走りました。

3年生 社会科「富山市の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(月)
 富山市の様子を白地図にまとめました。

3年生 スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(金)
 スポーツテストを行いました。今回は「反復横跳び」「上体起こし」「立ち幅跳び」を行いました。

3年生 小テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(金)
 漢字の小テストを行いました。とても真剣な様子でした。中には「昨日練習した漢字だ!」「よっしゃ!」と喜ぶ子供もいました。

3年生 【お願い】書写の紙ばさみについて

 学年だよりでもお伝えしましたが、書写の授業で使用する「紙ばさみ」を作成していただきますようお願いします。
 厚紙はA3判で、中に入れる新聞紙は4分の1(半分の半分)です。長辺をホッチキスで止め、短辺ははさみで切り、ノート状にしてください。お忙しい中お手数をおかけしますが、写真を参考に、6月14日(月)まで作成をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科「富山市の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(金)
 富山市の様子や土地の利用について調べ、白地図に色を塗りました。その後、班毎に気付いたことをジャムボードを使ってまとめていきました。子供たちは、班のみんなで話し合いながら、たくさんの気付きをパソコンを使ってまとめていました。

3年生 理科「チョウをそだてよう」

画像1 画像1
6月3日(木)
 チョウの成虫のからだのつくりを調べました。学習前には「首や足があるんじゃない?」と予想していた子供たち。「全部胸から生えとる!!」「胸から足!?」と大変驚いていました。「ずっとこの学習をしたい」「自学で調べてこよう」という子供もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事等
2/6 学習参観→中止、休業
2/7 振替休業日→通常どおり学習
2/10 SSW来校
2/11 (祝)建国記念の日

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142