最新更新日:2024/06/27
本日:count up201
昨日:176
総数:794419
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(月)
 書写の学習で「木」を書きました。
 これまで学習した縦画、横画に加え、はらいの書き方も学習しました。子供たちは、上手くいったところとそうでなかったところを明確にしていました。
 次回、自分で課題を設け、再び「木」を書く予定です。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 二週間ほど乾燥させていた大豆を今日はさやから取り出す作業をしました。子供たちは、自分たちが育てた大豆を収穫できてとても嬉しそうでした。

3年 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
友達の好きなものやことを聞いたり、友達の考えや思いを聞いたりしながら学習しています。友達と関わり合うことで自分と違う考え方があることに気づいています。

3年生 図画工作科 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 「未来の富山市」というテーマで描いた作品の工夫したところや作品に込めた思いを班で伝え合いました。また、クロームブックも使いながら友だちの作品のよいところをたくさん見付け、感想を伝え合いました。

3年生 理科「こん虫をしらべよう」

画像1 画像1
9月13日(月)
 ホウセンカの学習が終わり、昆虫について調べ始めています。

3年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(月)
 筆圧に気をつけてかきました。太さを変えるには、筆を立てたり、押す力を変えたりする必要があることに気付いていました。

3年生 算数

画像1 画像1
9月13日(月)

 2学期当初から学習してきた「大きな数」のまとめの学習をしました。

3年生 国語科「へんとつくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「へん」と「つくり」に分けられる漢字を紙に書いて切り離し、漢字当てゲームをしました。班の友達と協力しながら、他の班の問題に意欲的に挑戦していました。

3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
学習した「I like~?」を使ってALTのマフュー先生に質問して、マフュー先生のことを知ることができました。マフュー先生、よろしくお願いします!

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「山小屋で3日間過ごすなら何を持っていくか」ということについてグループで話し合いました。ジャムボードを使って、したいことや持って行きたい物の案をみんなで出し合い、決定しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142