最新更新日:2024/06/27
本日:count up30
昨日:97
総数:794732
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 図画工作科「くるくるランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
 引き続き「くるくるランド」を作りました。前回よりも、形や色を工夫していました。

3年生 理科 ホウセンカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日(水)
 理科の学習では、ホウセンカの観察をしました。先週観察したときには、芽が出たばかりでしたが、ずいぶんと大きくなりました。子供たちは前に観察した時の様子と比べて、「○cm大きくなった!」「葉の数がふえた!」などと、いろいろなことに気付いていました。

3年生 外国語「数えてあそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日(水)
 今日は、いろいろな国の数の数え方を勉強しました。子供たちはCDをよく聞き、国によっていろいろな言い方があることを知ったり、映像をよく見て指で数える時もそれぞれ違う数え方があるということに気付いたりしました。
 また、11から20までの言い方も新しく習い、正しく言えるように何度も発音練習をしました。

 

3年生 給食

画像1 画像1
5月26日(水)
 今日は朝から給食の時間を楽しみにしていました。子どもたちは嬉しそうに食べていました。

3年生 集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(水)
 1組では、豊田っ子タイムに音楽係主催の集会を行いました。「楽器当てゲーム」では、積極的に答えようとする子どもたちの姿が見られました。

3年生 ランRUNポイントゲットラリー表彰

画像1 画像1
5月25日(火)
 運動委員会主催の「ランRUNポイントゲットラリー」において、学年で一番多く走った児童が表彰されました。表彰された児童に対する拍手をし、学級が温かい雰囲気になりました。

3年生 音楽科「音の高さ」

画像1 画像1
5月25日(火)
 鍵盤ハーモニカの練習をしました。次回はリコーダーを使う予定です。

3年生 理科「たねをまこう」

画像1 画像1
5月25日(火)
 ホウセンカが大きくなってきました。先週よりも5cmも伸びている児童がおり、大変喜んでいました。

3年生 算数科「わり算」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(火)
 2つの問題を比べ、似ているところや違うところを考えました。「求める答えが違っても、式が一緒になることがあるんだ!」と驚いていました。

3年生 書写「毛筆学習の進め方を知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月25日(火)
 今日は初めて習字道具を使った学習をしました。硯や文鎮等、用具の名前や用具の準備の仕方や片付け方を勉強しました。また、筆の持ち方は鉛筆の持ち方とどう違うのかも考えました。正しい姿勢や持ち方で、丁寧に字が書けるようにこれから練習をしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142