最新更新日:2024/06/27
本日:count up28
昨日:97
総数:794730
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 教育実習生の先生がいらっしゃいました!2

画像1 画像1
5月24日(月)
 今日から6月18日まで教育実習生の先生と一緒に学習します。朝一番に先生のお話を聞きました。

3年生 教育実習生の先生がいらっしゃいました!1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(月)
 学年集会で教育実習生の先生を紹介してもらった後、3年4組では教育実習生の先生に質問をしました。子供たちは好きな食べ物や好きなスポーツなど興味津々に聞いていました。これから1ヶ月間一緒に勉強したり運動したりするのが楽しみです。

3年生 算数科テスト

画像1 画像1
5月24日(月)
 算数科「時刻と時間」のテストを行いました。

3年生 国語科「もっと知りたい、友達のこと」2

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(金)
 パソコンを使って自分が話したり、質問に答えたりする様子を撮影しました。動画を見た子どもたちは、「友達のことがよく分かりました」「もっと大きな声を出せばよかったです。」等と振り返っていました。

3年生 国語科「もっと知りたい、友達のこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(金)
 友達の話をよく聞きながら、質問したいことや感想を一生懸命メモしました。友達に質問したり、心に残った友達の話を伝え合ったりするのが上手になってきました。

3年生 朝や休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(金)
 朝や休み時間などにホウセンカの様子を観察している子供たち。数日前に芽が出てからどんどん大きくなっています。これからどのように育っていくかみんな楽しみにしています。

3年生 算数「わり算」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(木)
 何人に分けることができるかについて考えました。おはじきを使ったり、ノートに図を描いたりしていました。

3年生 図画工作科「くるくるランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(木)
 くるくるの仕組みを生かして、様々な世界を作っています。 

3年生 ランランオリンピックの振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(木)
 ランランオリンピックが終わり、各教室で振り返りカードに頑張ったことや学んだことを書きました。その後の話合いでは、子供たちは「最後まで諦めずに頑張れた」「みんなで声をかけ合って台風の目ができた」「勝ち負けじゃなくて、みんなで協力することが大切だと思った」などと話していました。また、「これからも係活動などで友達と協力していきたい」という意見もあり、このランランオリンピックで学んだことをこれからの学校生活に生かしていこうとする姿も見られました。
 たくさんの保護者の皆様に温かく見守っていただいたおかげで、子供たちは自分の力を出し切ることができました。本当にありがとうございました。

3年生 ランRUNオリンピック4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(木)
 笑顔で「豊田っ子ソーラン」を踊る姿が、印象的でした。見ている側も、自然と笑顔になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142