最新更新日:2024/06/27
本日:count up26
昨日:97
総数:794728
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 予行練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(水)
 ランRUNオリンピックに向けて、予行練習を行いました。式が始まると、子どもたちはぴんと背中を伸ばし、「頑張るぞ!」という気持ちを高めていました。

3年生 理科「たねをまこう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(水)
 ホウセンカの種を観察し、カードに記録しました。虫めがねを使って色や形、大きさをよく観察しました。子どもたちは「白色の点があったよ!」「赤色の点は花になるのかな」と気づいたことを話していました。

3年生 社会「富山市の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富山市の交通の様子について調べました。写真は、電車やバスが使われていることやそれらが使われている場所はどのようなところかわかったことをノートにまとめている様子です。

3年生 国語「国語辞典をつかおう」

画像1 画像1
5月11日(火)
 教科書や国語辞典を見ながら、国語辞典の使い方を学習しました。これから様々な学習で使えるようになってほしいです。

3年生 理科「たねをまこう」

画像1 画像1
5月11日(火)
 種の観察を行いました。大きさや形、色等、よく見て観察していました。

3年生 テスト

画像1 画像1
5月11日(火)
 4月の学習内容のテストを順に行っています。子どもたちは真剣に解いていました。

3年生 算数「時こくと時間」

画像1 画像1
5月11日(火)
 ○分後の時刻や○分前の時刻を求める方法を考えたり、練習したりしました。

3年生 個人走

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候に恵まれ、グラウンドで個人走を行うことができました。大きな声援が聞こえるにつれ、力強く走る様子が見られました。

3年生 理科「たねをまこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)
 土をポットに入れ、ホウセンカの種をまきました。子どもたちは、種を入れる深さを確認しながら慎重に行っていました。小さな種が育つ様子をこれから観察していきます。

3年生 豊田っ子ソーラン2

画像1 画像1 画像2 画像2
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142