最新更新日:2024/06/27
本日:count up27
昨日:186
総数:794632
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 社会科 「富山市の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(水)
 地図記号が書かれたカードを使って復習しました。

3年生 休み時間

画像1 画像1
6月15日(火)
 昼休みには、多くの3年生がメインアリーナで体を動かしていました。 

3年生 算数科「長い長さをはかろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(火)
 ものさしとメジャーの2種類の道具でマットの長さを測りました。ものさしよりもメジャーの方が、より正確に測ることができると実感したようです。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(火)
 今日は「二」という漢字を書き、横画の練習をしました。穂先や一画の向きに気を付け、一生懸命書きました。

3年生 理科「バッタやトンボをそだてよう」

画像1 画像1
6月14日(月)
 バッタやトンボの育ち方を予想しました。これまでの経験やすでに学習したチョウの成長と比べていました。
 バッタを用意してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

3年生 理科「どれぐらい育ったかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14日(月)
 実際に植物を見ながら、植物のからだがどのようなつくりをしているのかを学習しました。子供たちは、葉が茎についていることや、根は茎の下にあること等を学びました。

3年生 国語科「気持ちをこめて来てください」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(金)
 ピアノの発表会やサッカーの試合などの案内の手紙を見に来てほしい人に向けて書きました。「いつ・どこで・何をするのか」を詳しく書いたり、ぜひ来てほしいという気持ちを詳しく書いたりして手紙を完成させました。

3年生 国語科「気持ちをこめて、来てください」2

画像1 画像1
6月11日(金)
 1組は、完成した手紙を渡しました。「喜んでもらえた!」と何人もの児童が報告してくれました。

3年生 体育科「キックベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(金)
 キックベースボール行いました。今日は初めてなので、ゲームを通してルールを確認しました。

3年生 図画工作科 くるくるランド鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(木)
 自分の作った「くるくるランド」の工夫や見てほしいところをグループで紹介し合いました。子供たちは、「この仕組み、面白いね!」「細かく作ってあってすごい!」など、友達のよいところを見付けていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/18 卒業式

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142