最新更新日:2024/06/08
本日:count up14
昨日:130
総数:791085
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(火)
 書写の学習では、これまでに学習したことを確かめながら「水玉」を書きました。子供たちは、筆圧、字の大きさ、とめ・はね・はらい等に気を付けながら一生懸命に書いていました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(火)
 算数科「三角形を調べよう」の学習では、角の大きさについて調べました。1・2年生で学習した長さの比べ方を思い出しながら、重ねたり同じ物で比較したりしました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(月)
 理科「じしゃくにつけよう」の学習では、磁石にはどのような性質があるかを調べました。同じ極や、ちがう極を近付けたときの動きの違いに驚いていました。

3年生 国語科「つたわる言葉で表そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近あった出来事とその気持ちが相手に伝わるように文章に書きました。子供たちは、オリンピックを見て感動したことや二重跳びがたくさんできるようになって嬉しかったこと等、その時の様子や気持ちを詳しく書いていました。

3年生 学級集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(火)
 1組にとって大事な集会を行いました。今日までたくさん準備をしてくれたみなさんのおかげで、とても楽しい1時間となりました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(火)
 理科では、磁石にどのような物がつくかを調べました。

3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(月)
 版画教室に向けて、絵の具を塗っているところです。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(月)
 これまでに学習したことを生かして、硬筆の学習をしました
 子供たちは「おれ」「とめ」「はらい」等を意識しながら、集中して書いていました。

3年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(水)
 ゲームを通して、「Who are you ?」と尋ねたり、新しい歌を教えてもらったりしました。

3年生 理科「じしゃくにつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(水)
 じしゃくの極には、どのような性質があるか調べました。子供たちは実験を通して、違う極同士は引き合い、同じ極同士はしりぞけ合うことに気付きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 始業式

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142