最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:130
総数:791074
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 算数科「学習のたしかめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(金)
 算数科の「学習のたしかめ」(学期末テスト)を行いました。テスト後には、昨日の自主学習で練習したような問題が出て喜んでいる姿や分からなかったと悔しがる姿が見られました。
 来週は、社会と理科の学期末テストを行います。

3年生 リコーダー教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日(火)
 教えていただいたことを意識して吹くと、とてもきれいな音が鳴りました。

3年生 リコーダー教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(火)
 ソプラニーノリコーダーやテナーリコーダー、オカリナやフルートの音も聴きました。子供たちは、それぞれの楽器の構造や音の高さの違いに気付くことができました。

3年生 リコーダー教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(火)
 指とタンギングを合わせて吹く練習も、行いました。

3年生 リコーダー教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(火)
 外部講師の先生(2名)にお招きし、様々な楽器の紹介や上手にリコーダーを吹く方法を教えていただきました。姿勢(足をつける、背筋を伸ばす)やタンギング、息の強さ、リコーダーのくわえ方に気を付けると、とてもきれいな音が出るようになりました。

3年生 書写

画像1 画像1
6月28日(月)
 縦画を書きました。これまで学習した始筆や終筆、ひじの位置等を意識しながら書く姿が見られました。

3年生 体育科 「キックベースボール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(水)
 蹴る強さや蹴る方向を考えながら、ゲームを行いました。

3年生 理科 「風とゴムのはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(水)
 ゴムの伸ばし方によって、車の動き方が変わるかどうかを調べました。

3年生 外国語「好きなものを聞き取ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月23日(水)
 先生の好きな色やスポーツを聞きながら、「I like〜」「I don't like〜」の言い方に慣れ親しみました。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日(火)
 今日は、初めて縦画を書きました。横画で練習したことを思い出し、筆使いに気を付けながら、丁寧に書きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 始業式

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142