最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:214
総数:790943
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 豊田っ子タイム

画像1 画像1
 運動遊び係がハンカチ落としを企画してくれました。みんなで一緒に楽しみました。

3年生 長縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日までに体育の授業や休み時間にたくさん練習してきました。練習の成果を各クラスが出し切れるように、一生懸命取り組んでいました。4年生になってもクラスのみんなで協力していろいろなことに挑戦してほしいです。

3年生 図画工作科「わたしの考えるモチモチの木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図画工作科の学習の様子です。
国語科で学習している「モチモチの木」を題材にして、自分が印象に残っているモチモチの木を思い思いに描きました。
ダークで恐ろしいモチモチの木や、明るくてきれいなモチモチの木など、それぞれの子が感じたことを楽しみながら表現しています。

3年生 理科

画像1 画像1
「つくってあそぼう」の学習では、今までに学習したことをいかしておもちゃを作っています。試行錯誤しながら楽しんで作っていました。

3年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語の学習の様子です。
ALTの先生と体をいっぱいに使って歌を歌ったり、外国語の教科書で様々な動物を見付けたりしました。
3年生から始まった外国語の学習ですが、みんな外国語を使って話すことや聞くことがどんどんできるようになっています♪

3年生 わかばショップへ行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交流級のわかば級から、わかばショップへのお誘いがありました。射的や映画館などもあり、「子どもたちもお祭りみたいだ」と言ってみんなで遊ぶのを楽しみました。

3年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「豊田ものしりたんけん」の学習で調べたことを、スライドや、画用紙にまとめて、発表をしました。調べたことについてクイズ形式で問題を出したり、スライドに写真を貼り付けたり、工夫して発表していました。
 1年間を通して調べてきたことから、自分なりに考えてまとめを出し、友だちに伝えています。友だちの話を聞いて「そこ行ってみたい!」「そんな歴史があったの、知らなかった」などの感想が聞けました。

3年生 国語科

画像1 画像1
 国語科では「わたしたちの学校じまん」の学習をしています。今日は、グループで考えた学校のじまんの文を声色や目線に気をつけて発表しました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習の様子です。来週の学期末テストに向けて実験で復習をしながらテスト対策を頑張っています。

3年生 短縄大会

サンサンタイムの時間に、「みんなでチャレンジ短縄大会 3年生の部」がありました。体育や休み時間にたくさん練習した成果を、30秒間という短い時間にすべて出し切ることができました。冬の寒さに負けない、熱い戦いが繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142