最新更新日:2024/06/08
本日:count up31
昨日:130
総数:791102
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 理科の学習「太陽とかげを調べよう」

3年生の理科の学習の様子です。
かげはどのようにしてできるのかを友達と一緒にかげつなぎ等をして考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科

画像1 画像1
 「あの日、あの時の気もち」の学習では、楽しかったこと、嬉しかったことを思い出して絵を描いています。今日は、水彩絵具で色を塗りました。水の量に気をつけて色を塗っています。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「折れ」に気をつけて「日」という字を書きました。「折れ」だけでなく、「間を開けることに気をつける」「始筆と終筆の筆使いに気をつける」など一人ひとりが目当てをもって取り組みました。

7月10日(月) 情報モラル教室 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に情報モラル教室が開かれました。使用するときに大事なことや危険なことを学びました。

7月7日(金) プール学習2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 また、自分のペースで上達していけるといいですね。

7月7日(金) プール教室 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日間のプール学習がありました。アピアスポーツクラブから講師をお呼びし、グループに分かれてプール学習を行いました。
 

3年生 理科「どれぐらい育ったかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春に種をまいたホウセンカもずいぶん大きくなりました。
今日は育ったホウセンカの茎の高さや葉の特徴を細かく観察しました。

3年生 初泳ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日に念願の初泳ぎをしました。
 まず、プールの周りをみんなで何周もぐるぐる回って、水に慣れ親しみました。
 1・2組、3・4組が組になり、競うように水を掛け合うと、顔にかかっても平気になり、歓声を上げていました。
 3年生は、外部の先生を招いての水泳教室もあります。できることが増える夏になることでしょう。

6月14日(水) 社会科見学 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は1,2組が行きました。今日は3,4組が行きました。豊田小学校と富山駅周辺の様子を見比べて、違いを探しました。
 

6月14日(水) 社会科見学 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山駅や、富山市役所へ行き、富山の公共交通機関について学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142