最新更新日:2024/06/17
本日:count up197
昨日:207
総数:793223
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

4年生 算数科

大きい数の筆算を工夫して行いました。早く・簡単に・正確に計算できるように練習に励みました。
画像1 画像1

4年生 国語科

漢字辞典の使い方を学習して、音訓索引で漢字を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のみなさんへ

 5月25日(月)に元気いっぱいのみなさんと会えることを楽しみにしています!
安全に気をつけて登校してくださいね。
待っていま〜す!!

※写真をとった時は息を止めています。
画像1 画像1

4年生 分散登校の持ち物について

5月25日から分散登校が始まります。
お便りでお知らせした持ち物に加えて、下記の物も持たせてください。

・水筒(机の横にかけられるようにする)
・予備のマスク2・3枚(ランドセルの中に入れておく)
・自由帳
・読書タイムにふさわしい本

よろしくお願いします。

4年生 理科

 4年生のみなさん、今日はくもりの日の気温を1時間ごとにはかることはできましたか?プリントに記ろくしておきましょう。
 晴れの日とくらべると、どんな折れ線グラフになったかな?
 また学校でみんなといっしょにかくにんしましょうね!

4年生 理科「動物のからだのつくりと運動」

4年生のみなさん
5月20日(水)の理科の学習に活用できる動画を作成しました。

自分のからだも使って学習してみましょう!!
4年生 理科「動物のからだのつくりと運動」

重要 4年生社会・理科

画像1 画像1
 4年生のみなさん、今日の学習はしっかりできましたか。
 理科の「くもりや雨の日の気温をはかろう」の観察は、明日20日(水)に行います。1回目と同じように、午前9時〜午後3時までの気温を1時間ごとに測りましょう。
 
 今日の習字の筆洗いもしっかりしておきましょう。

 今日は都道府県クイズパート2東北地方です。場所と名前を答えてみましょう。全部分かるかな?

答え(こたえ)

4年生 ローマ字

 みなさん、お元気ですか?

 今日は、一日くもっていましたね。明日は、晴れるかな?きっと雨です。
 そんな時も、気分晴れ晴れすごしましょう!


 さて、今日のクイズは「ローマ字」です。
 空中に指でかいてみましょう。

(1)いか

(2)あんこ

(3)きって

答え(こたえ)

4年生 国語科 アップとルーズで伝える

画像1 画像1
 5/19(火)の学習課題であるP50〜55「アップとルーズで伝える」を読む前に見ると、プリントの問いについて考えやすくなる動画を作成しました。ご活用ください。

こちらをクリック
4年生 国語科 アップとルーズで伝える

4年生 図画工作科「光とかげから生まれる形」

画像1 画像1
 今日の4時間目は、いろいろな物を組み合わせてかげを作るという学習でしたね。
 先生たちも学校でかげをつくってみました。
 おしろのように見えてきませんか?

 このかげの正体は・・・
答え(こたえ)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/18 卒業式
3/21 (祝)春分の日
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142