最新更新日:2024/06/08
本日:count up23
昨日:130
総数:791094
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

4年生 体力つくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝活動は、体力つくりとして、運動委員会に教えてもらった「豊田っ子体力つくりダンス」や、学校保健委員会で覚えた「健康体操」に取り組みました。ソーシャルディスタンスを守って体力向上に励む姿が見られました。

4年生 休校中の家庭学習・18日(月)のお知らせ

◯計算・漢字チャレンジで90点以上を取れるように練習する。(どのノートでもよい)
 ・2学期までに習った計算練習3ページ以上
 ・2学期までに習った漢字練習3ページ以上

◯図工のはん画でほる題材を決めてくる。
 ・動物(ほえるライオン、ジャンプするイルカなど)や虫(いかくするカマキリ、飛び立  つカブトムシなど)から自分がかきたいものを決める。
 ※絵をかくときに見たい写真を本やインターネットで見つけておくとよいです。
  また、その写真をいんさつできる場合は、いんさつして持ってきましょう。

◯国語の教科書下P77〜79を読んで、詩の題材を3つ以上考えてくる。

◯リコーダー練習「茶色の小びん」

◯都道府県テストに向けて、都道府県名を漢字で書けるようにする。

◯算数科「変わり方調べ」テスト勉強(算数の教科書下P54〜59)

1月18日(月)
持ち物:月セット、時間わり通り
※道具箱は後日でも大丈夫です。
画像1 画像1

4年生 書き初め大会 〜その4〜

始業式の後は、書き初め大会がありました。冬休みの練習の成果を発揮しようと集中して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め大会 〜その3〜

始業式の後は、書き初め大会がありました。冬休みの練習の成果を発揮しようと集中して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書き初め大会 〜その2〜

始業式の後は、書き初め大会がありました。冬休みの練習の成果を発揮しようと集中して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書き初め大会 〜その1〜

始業式の後は、書き初め大会がありました。冬休みの練習の成果を発揮しようと集中して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科

 トロトロ、カチコチ・ワールドの鑑賞をしました。子供たちは、友達の作品の世界に浸りながら、よさや工夫しているところを見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書き初めの練習

画像1 画像1
 書き初めの練習をしています。4年生は、「立山の春」と書いています。お手本をよく見ながら、中心を意識して丁寧に書く姿が見られます。冬休みにも練習を重ね、本番では、練習の成果が発揮できるよう願っています。

4年生 体力つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の体力つくりでは、ダンスで体力をつけようと、運動委員会が考えた体力つくりダンスと、学校保健委員会で教わった健康体操を行いました。音楽に合わせて様々な動きをして、体力を向上しようとする姿が見られました。

4年生 理科

 理科「物のあたたまり方」では、し温インクを使って水のあたたまり方を確かめました。し温インクの変化を見逃さないよう熱心に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142