最新更新日:2024/06/08
本日:count up16
昨日:130
総数:791087
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

4年生 国語科

 国語科「世界にほこる和紙」では、筆者の考えや伝えたいことが分かる文を探して話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 【追記】出前講座

 今日行われた環境学習会や給食の様子は、本日18時45分からケーブルテレビで放送される予定です。ぜひご覧ください。

4年生 体力つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ランRUNオリンピックに向けて、走の力を高める体力つくりをしています。今日は、スタートの姿勢と短い距離を全力で走る練習をしました。

4年生 体育科

走の力を高めるために、8秒間走に取り組んでいます。自分の限界に挑戦して、一喜一憂する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

ALTとのお別れ会をしました。思いを込めたメッセージカードや手作りのプレゼントを、緊張しながらも渡す姿がありました。恥ずかしいと思っていても、ALTのためにチャレンジする様子に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

ゲームやリスニング活動を通して、「What time is it?」「It's 〜.」の表現に慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 団活動

 ランRUNオリンピックに向けて、「リーダーになれる人はどんな人か」を話し合い、その後、団ごとに分かれてリーダー決めをしました。行事をきっかけにチャレンジしようとリーダーに立候補する姿が多く見られました。どんな運動会になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 朝の体力つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後、体力つくりに取り組んでいます。ランRUNオリンピックで力を発揮できるよう、走力を高めています。

4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の授業では、跳び箱運動を行っています。自分の力に合わせて開脚跳びや台上前転に挑戦したり、友達の姿を見てきれいに跳べているかを伝え合ったりしました。

4年生 理科

 星の動きについて、観察の結果と比べながらデジタル教科書で確認しました。子供たちは、様々なツールを使って、分かりやすくまとめようと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142