最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:80
総数:794782
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

4年生 長縄集会を行いました その2

学級代表を中心に集会の運営を行いました。自分たちの力で学年でまとまりある活動を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 長縄集会を行いました その1

各クラス3チームずつ出場し、合計回数を競いました。待機している仲間からも大きな声援が届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

「とじこめた空気と水」の学習のはじまりとして、空気鉄砲でスポンジ玉を飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語科

「世界にほこる和紙」では、文章の組み立てに気を付けながら読み進めています。
画像1 画像1

4年生 算数「がい数の使い方と表し方」

算数科「がい数の表し方と使い方」のカラーテストを行いました。どの位で四捨五入をするのかに気を付けながら、問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語科

「みんなで決めるには」の学習では、自分たちで役割を決めて話し合いを進めています。1組では給食準備の時間を縮めるためにはどんな工夫ができるかをみんなで意見を出し合いました。4組では長縄の記録を増やすためにできることは何かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 サンサンタイム 体力つくり

4年生の木曜日の体力つくりは「投」の力を高めるために、的あてをしたりバドミントンのシャトルを投げたりしています。次の記録会で記録が伸びるようにと取り組んでいる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 インタビュー活動

総合的な学習の時間を通して「食品ロス」に問題意識をもった子供たち。豊田小学校の給食残食料はどれくらいなのか気になり始め、栄養教諭の先生に質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

画像1 画像1
理科では「すずしくなると」の学習をしています。chrome bookを用いて、秋の生き物の様子を確認しました。

4年生 書写

平仮名の「結び」の筆使いを確認しました。筆をうかせるようにして書くことが難しいですが、うまくいくように良い姿勢で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事等
2/17 SC来校
2/18 避難訓練
2/21 委員会活動

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142