最新更新日:2024/06/08
本日:count up11
昨日:130
総数:791082
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

4年生 校外学習(昼休憩の様子)

 午前と午後のプログラムの間には、濡れたウェアを着替えたり、体を休めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習(スノーチューブそりの様子)

 あまりにもすごいスピードが出るため、マスクをして絶叫しながら滑る子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習(かんじきハイクの様子)

初めて履く「かんじき」に苦戦しながらも、自然に親しみながら雪山を散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 スノーチューブそり

こどもの村職員の方々から説明を受け、スノーチューブそり体験を行いました。最初は雪山の高さに怯えていた子どもたちも回数を重ねるごとに勢いよく滑り出し楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(出発式の様子)

出発式の様子です。校長先生からお言葉を頂き、元気よく4年生の子どもたちが出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科

 算数では、面積の単位について学習しています。面積の求め方について、友達の意見を聞いています。
画像1 画像1

4年生 図画工作科

 版画の制作を進めています。彫刻刀を正しく使い、掘り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書き初め大会 学年代表として

4年生から二人の児童が、学年代表として県大会に出品しました。学校で清書を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数科

大きい面積の単位について考えました。「1平方メートル」はどれくらいの大きさなのか新聞紙を用いて、体感した子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科

彫刻刀を用いて版画制作を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 始業式

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142