最新更新日:2024/06/17
本日:count up14
昨日:200
総数:793437
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

4年生 国語科 「ごんぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごんぎつね」をじっくりと読み、分かったことや感じたことを基に、物語や人物についての考えをまとめました。ワークシートいっぱいに自分の考えを書いた子供たちは、隣の席の友達と伝え合うことで、より一層自分の考えを深めていました。

4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の時間に、「ヘチマとわたし」というテーマで絵を描いています。子供たちは撮った写真をよく見ながら下書きを描いた後、丁寧に色を塗っています。肌やヘチマの色等、工夫しながら一生懸命取り組む様子が見られました。

4年生 校外学習1

 今日は、校外学習の日です。午前は、「森の木オリエンテーリング」を行いました。
 どの班も時間内に問題を解こうと、みんなで協力する子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習2

 「森の木オリエンテーリング」を終えた班から、「木のキーホルダー」づくりをしました。思い思いに絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習3

 午後からは、「呉羽自然チャレンジ」の活動を行いました。いかだに乗ったりターザンロープに挑戦したりするなど、普段なかなかできない体験に、とても楽しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校外学習で「富山市ガラス美術館」に行ってきました。子供たちは、職員の方の説明に耳を傾けるとともに、真剣な表情でガラス作品に見入っていました。

4年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「陽気な船長」をリコーダーで演奏しました。旋律の特徴を生かし、スタッカートやレガートに気をつけて一生懸命練習しました。

4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3クラス合同でドッジボール大会を行いました。クラスの友達と力を合わせ、声をかけ合いながら投げたり逃げたりする姿が見られました。

4年生 音楽科「地域に伝わる民謡」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに調べてきた、地域に伝わる民謡について分かったことや気付いたことを発表し合いました。子供たちは、「おわら風の盆は、教科書で聞いたこきりこ節と楽器や曲調が全然違っていた」「リズムがゆっくりで、踊りも様々だった」などと話していました。
 これを機に、地域に伝わる音楽に更に親しんでほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/10 安全点検日
3/13 委員会 いざ(13)!メディアコントロールデー
3/14 避難訓練
3/15 ぬきぬき大作戦
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142