最新更新日:2024/06/25
本日:count up97
昨日:197
総数:794139
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、”can”を使って、「〜できる」「〜できない」の言い方を学びました。ビンゴゲームでは、友達と互いにできることを伝え合い、”I can〜”の練習をしました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
 1学期に学習した手縫いの仕方に気を付けながら、マスクを縫い始めました。前回、アイロンをかけたおかげでとても縫いやすくなりました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習では、マスク作りに取り組んでいます。子供たちは、しっかり折り目が付くように気を付けて、縫いやすくなるように丁寧にアイロンを掛けました。

5年生 学級会

画像1 画像1
 学級会の時間に、豊田っ子タイムの活動を振り返り、よかった点や改善点について話し合いました。みんなが楽しく遊べるようにするためには、どんな決まりがあればよいか、次に行う活動はどうしたらよいかについて意見を出し合いました。

5年生 2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。テレビ放送で始業式があり、校長先生や児童代表の話を聞きました。校長先生の話にあった「自分から」「進んで」学習や行事などに取り組める子供たちの姿が多く見られることを願っています。

5年生 終業式

画像1 画像1
 8月7日(金)、1学期の終業式を行いました。
 今回は全校がアリーナに集まることはせず、各教室にて行いました。校長先生の言葉や代表児童の言葉は各教室のテレビに配信されました。

5年生 学年集会2

画像1 画像1
 学年集会を開きました。放課後や休み中の過ごし方について、決まりや約束を確認しました。

5年生 学年集会1

画像1 画像1
 学年集会を開きました。放課後や休み中の過ごし方について、決まりや約束を確認しました。

5年生 外国語 What do you want to be?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語科の学習では、勉強したい教科やなりたい職業について聞き合う学習をしています。
 さまざまな職業が書かれたカードを使って、カードゲームをしました。「I want to be a 〜.」という言い方に慣れ親しみました。

5年生 音楽科 アイネクライネナハトムジーク

画像1 画像1
 音楽科の学習では、モーツァルト作曲の「アイネクライネナハトムジーク」を鑑賞しました。バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの弦楽器の音色の違いに気を付け、旋律の重なりを意識して聴きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142