最新更新日:2024/06/08
本日:count up125
昨日:214
総数:791066
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 縄跳び

画像1 画像1
 運動委員会が計画した体力つくり活動がありました。学年コーナーで1分間、縄跳びを一生懸命行いました。梅雨が続いており、思うように体を動かせない昨今ですが、体を動かすよい機会となりました。

5年生 社会科 食料生産について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では、身近なスーパーマーケットで売られている食料品がどこで生産されているか、チラシを使って調べました。子供たちは、地域によって生産されているものが違うことや外国で生産されていることに気が付きました。

5年生 家庭科 小物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、手縫いで小物作りに挑戦しています。学習した縫い方を生かして、思い思いに作品を作っています。

5年生 社会科 あたたかい土地のくらし

画像1 画像1
 社会科「あたたかい土地のくらし」の学習では、沖縄のくらしや産業にどのような工夫があるのかについて調べたことを発表し合いました。
 子供たちは、あたたかい気候や美しい自然を生かした産業があることに気付きました。

5年生 体育科 リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、リレーの学習を行っています。バトンパスや走順を工夫し、チームとしてのタイムが速くなるように練習しました。

5年生 2年生といっしょに

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、学校生活アンケートの答え方を2年生に教えました。
 パソコンの使い方がまだよく分からない2年生に、優しく教えることができました。

5年生 社会科 あたたかい土地のくらし

画像1 画像1
 社会科「あたたかい土地のくらし」の学習では、暖かい気候の沖縄県でどのような産業が行われているかについて調べました。

5年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の外国語活動では、教科を表す単語について学習しました。道徳科や社会科、書写など、発音の難しい単語にも挑戦しました。ALTの発音をよく聞き、正しく発音できるように、ゲームなどで繰り返し練習しました。

5年生 道徳科 「スイミー作戦・ガンジー作戦」

画像1 画像1
 道徳科の学習では、いじめをなくすために自分たちにできることを考えました。「スイミー作戦・ガンジー作戦」を読み、自分ではそのつもりがなくても誰かを傷付けていることがあるかもしれないということに気付きました。

5年生 音楽科 「小さな約束」

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科の学習では、「小さな約束」をリコーダーで練習しています。上のパートと下のパートの音の重なりを意識して演奏しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142