最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:186
総数:794605
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 家庭科

 今日は、家庭科室でお湯を沸かしました。班で協力して、準備や片付けも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 係活動

休み時間等を活用して、クラスをよりよくするためにできることを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

湯を沸かしました。班で役割を決め、協力して活動する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体力テストをしました

今日は、握力と上体起こしを計測しました。結果は、クロムブックを使って記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ランRUNオリンピックの応援をしています

今日は、3、4年生のランRUNオリンピックでした。授業中も、グラウンドから聞こえてくる歓声にソワソワしていた子供たちは、休み時間になると、窓から自分たちの団を応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 メダカの観察

 理科では、メダカのオスとメスの判別の仕方を学習しました。実際に動くメダカを見ながら、腹のふくらみ、しりびれと背びれの形に注目して、一生懸命観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 豊田っ子タイムの様子から

 2組はハンカチ落としを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育科の様子から

 反復横跳び、上体起こしの記録を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「きいて きいて きいてみよう」

 聞き手、話し手、記録者の役割に分かれてインタビュー活動を行っています。
 聞きたいことがはっきりするように質問したり、内容に合わせて質問を変えたりするなど、相手の人柄が引き出せるようにインタビューをしました。また、インタビューの様子を動画に撮って振り返りに生かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 豊田っ子タイム

今日は豊田っ子タイムにドッジボールを行い、学級の仲を深めました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142