最新更新日:2024/06/17
本日:count up99
昨日:200
総数:793522
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 家庭科

 5年生にとって新しい学習を始めました。家庭科とはどのような学習をするのかを知り、今後の学習への見通しをもちました。
画像1 画像1

5年生 体育(1,2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習では、走り出しのコツを確認したり、しっぽ取りゲームをしたりしました。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」では、話し手について下調べを行ったり、質問メモを作ったりしました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「天気の変化」の学習では、天気の変化と雲の様子との関係を調べるために、雲の様子を観察しました。

5・6年生 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動の実施に向けて、顔合わせと今後の予定等について確認しました。

5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」では、友達にインタビューし、上手くいったことや課題を出し合いました。今後、よりよいインタビューの方法を考え、再度行うインタビューの学習に向けて、準備をする予定です。

5年生 学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 学力調査の直しを行いました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「天気の変化」では、雲の観察をし、雲の様子と天気との関わりについて考えました。

5年生 図画工作科「心のもよう」(1,2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆だけでなく、材質や大きさが異なるローラーやストロー、歯ブラシ等を使い、様々な形や模様を表し、楽しんで表現していました。 

5年生 図画工作科「心のもよう」(3、4組)

 心に思い描いたものを、水彩を使って思いのままに表現しました。スポンジやブラシを使って自由に描き表すことを楽しみました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事等
4/25 振替休業日
4/27 歯科検診
4/28 耳鼻科検診
4/29 昭和の日
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142