最新更新日:2024/06/13
本日:count up24
昨日:141
総数:792362
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 卒業を祝う会5

 卒業を祝う会が終わった後、これまでの振り返りを行いました。「6年生が笑顔になってくれてよかった」「他の学年の出し物がとてもすてきで、良い会になったと思う」等と感想を言い合っていました。
 これまで集会の企画や飾り付け、放送原稿、プレゼント等の準備を行い、今日も誘導や司会等の運営に携わってきた5年生。どの児童も6年生に楽しんでもらおうと一生懸命に取り組んでいました。来年度、最高学年として活躍する姿が楽しみです。 

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業を祝う会4

 6年生のお見送りをしている様子です。大きな拍手で送り出しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業を祝う会3

 1から5年生からのメッセージが入ったアドベントカレンダーを渡している様子です。アドベントカレンダーに書いてある日付になったら、そのメッセージを読んでもらいます。 
画像1 画像1

5年生 卒業を祝う会2

 5年生の出し物の様子です。「明日があるさ」の替え歌を歌いながら、パネルや6年生の思い出の写真を出しました。6年生にこれまでの小学校生活を振り返ってほしいという思いから作り上げました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業を祝う会1

 卒業を祝う会を行いました。6年生に「ありがとう」「頑張ってね」「中学校に行っても頑張ってね」等という思いを伝えるためにこれまで準備をしてきました。
 写真は5年生の出番に向けて他学年の出し物を見ている様子です。他学年に合わせて一緒になって拍手をしたり、掛け声を言ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

画像1 画像1
 学習のたしかめに向けて対策プリントを解きました。復習しながら、丸付けを進めていました。

5年生 理科

 テストを行いました。今日は理科の「電流を生み出す力」です。子供たちは集中して解いていました。
画像1 画像1

5年生 卒業を祝う会に向けて

 卒業祝う会に向けて最後の練習を行いました。他の学年のみなさんがいると想定し、本番と同じように動きました。明日、6年生に喜んでもらえる集会になるように5年生で力を合わせて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 長縄記録会

 学年で長縄記録会を行いました。これまで練習し続けてきた選手の皆さんを応援する声がいっぱい広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業を祝う集会に向けて

 卒業を祝う集会の5年生の出し物の準備をしました。今回は歌や動きをパワーアップさせました。前回よりも子供たちは大きな声を出し、笑顔が増えたため、見ている側も楽しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/6 クラブ
3/8 12:30スクールカウンセラー来校
3/10 安全点検日
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142