最新更新日:2024/06/17
本日:count up93
昨日:197
総数:793316
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 家庭科

画像1 画像1
 家庭科「ひと針にこめて」では、なみ縫いや返し縫い等、4つの縫い方を行いました。

5年生 音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(月)
 音楽会に向けて「この星に生まれて」のアルトパートの旋律を知り、歌いました。最後には2つのパートを合わせて、合唱もしました。

5年生 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防犯協会の方を講師に迎え、防犯教室を行いました。危険な場所や時間、普段からできること等、防犯に関わることについて教えていただきました。
 子供たちは、「もし不審者に出会ったら、教えていただいたロケットダッシュをしたい」「人が少ないところには、行かないようにする」など、気持ちを高めていました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(水)
 家庭科「ひと針に心こめて」では、玉結びの練習をしました。動画を見たり、友達に聞いたりしながら玉結びをしていました。

5年生 音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(月)
 音楽会に向けて練習を行いました。初めて曲を聴き、主旋律を歌いました。

5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(火)
 国語科「それいけ安全マン ー調査結果を正確に報告しようー」では、自分たちの身の回りで特に危険だと思うことについて調べました。今日は調べて分かったことをChromebookを使ってカードに記録しました。

5年生 学習のたしかめ(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(月)
 今日は算数の学習のたしかめ(テスト)を行いました。時間いっぱい見直しをする姿が見られました。

5年生 図画工作科

7月4日(月)
 図画工作科「糸のこすいすい」では、ホワイトボードを作っています。飾る場所に合わせて色や形を考え、糸のこで木材を切ったり、水彩で色を塗ったりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・3・5年生 芸術鑑賞会

 プロの演奏家の方々にお越しいただき、芸術鑑賞会を行いました。写真は、1・3・5年生の鑑賞の様子です。大きな手拍子をしながら、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習のたしかめ(社会科)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日(金)
 今週から学習のたしかめ(テスト)を行っています。今日は、社会科です。テスト後、友達同士で答えを確認し合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/8 12:30スクールカウンセラー来校
3/10 安全点検日
3/13 委員会 いざ(13)!メディアコントロールデー
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142