最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:110
総数:789729
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 算数科

画像1 画像1
 算数科では、これまで学習した内容を生かしてきまりを見つけました。自分の考えをグループの友達に伝える姿がたくさん見られました。

5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「〇〇している自分」では、これまで彫っていた版を刷りました。

5年生 図画工作科(3組)

画像1 画像1
 図画工作科「〇〇している自分」では、版画用の板を彫刻刀で彫り進めました。

5年生 社会科(2組)

 社会科「わたしたちの生活と森林」では、森林による様々な働きを調べ、まとめました。
画像1 画像1

5年生 理科(1、4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「ふりこのきまり」では、ふりこの往復する時間は何によって変わるかを予想し、実験しました。

5年生 学習のたしかめ

画像1 画像1
 国語の学習のたしかめテストを行いました。

5年生 卒業を祝う会5

 卒業を祝う会が終わった後、これまでの振り返りを行いました。「6年生が笑顔になってくれてよかった」「他の学年の出し物がとてもすてきで、良い会になったと思う」等と感想を言い合っていました。
 これまで集会の企画や飾り付け、放送原稿、プレゼント等の準備を行い、今日も誘導や司会等の運営に携わってきた5年生。どの児童も6年生に楽しんでもらおうと一生懸命に取り組んでいました。来年度、最高学年として活躍する姿が楽しみです。 

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業を祝う会4

 6年生のお見送りをしている様子です。大きな拍手で送り出しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業を祝う会3

 1から5年生からのメッセージが入ったアドベントカレンダーを渡している様子です。アドベントカレンダーに書いてある日付になったら、そのメッセージを読んでもらいます。 
画像1 画像1

5年生 卒業を祝う会2

 5年生の出し物の様子です。「明日があるさ」の替え歌を歌いながら、パネルや6年生の思い出の写真を出しました。6年生にこれまでの小学校生活を振り返ってほしいという思いから作り上げました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/17 卒業式
3/21 春分の日
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142