最新更新日:2024/06/17
本日:count up32
昨日:122
総数:793577
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 校外学習4

イタイイタイ病資料館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習3

 近畿大学水産研究所での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習2

 近畿大学水産研究所での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習1

 近畿大学水産研究所とイタイイタイ病資料館に行ってきました。水産研究所では、養殖の様子を見たり、たくさん質問したりすることで、水産研究所の方の思いや工夫を学びました。イタイイタイ病資料館では、イタイイタイ病の歴史を動画や展示資料、語り部さんのお話を通して学びました。
 写真は出発時の様子です。
画像1 画像1

5年生 国語科「固有種が教えてくれること」(4組)

 国語科「固有種が教えてくれること」では、資料の効果や「中」の役割を考えたりしました。
画像1 画像1

5年生 家庭科「物を生かして住みやすく」(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「物を生かして住みやすく」では、道具箱の中身を見て、よく使うものと使わないものに分けました。次回、よく使うものの置く位置を考え、整頓する予定です。

5年生 社会「工業」(2・3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科「工業」の学習では、工業地帯や工業生産額についての資料から日本の工業の特色を読み取りました。

5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の学習では、単語の発音を聞いて、アクセントのついている箇所に印をつけていました。「もう一度(聞きたい)!!」と言い、真剣に聞く姿が見られました。

5年生 社会科「水産業」

 社会科「水産業」では、資料を基に水産業の課題について考えました。
画像1 画像1

5年生 図画工作科「まだ見ぬ世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「まだ見ぬ世界」では、色を塗り始めています。表したいことに合わせて道具や色、塗り方を変えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/21 春分の日
3/24 修了式
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142