最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:197
総数:793223
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(水)
 図画工作科「糸のこスイスイ」では、木の板を使ってホワイトボードを作っています。今週は糸のこを使って、ホワイトボードの外枠を切ったり、ペン置きを作ったりしました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
6月15日(水)
 家庭科「おいしい楽しい調理の力」では、先週の調理実習を振り返り、調味料の分量を確認することや野菜の茹でる時間が大事だということが分かりました。

5年生 スポーツテスト(1・2組)

画像1 画像1
6月13日(月)
 スポーツテストの種目「シャトルラン」を行いました。2度目の実施だったので、「4月に行ったときよりも記録が伸びました!」という児童が多くいました。

豊田っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
豊田っ子タイムに、ゲーム係が企画したフルーツバスケットをしました。教育実習の先生と一緒にゲームをして、楽しい時間になりました。

家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、調理実習をしています。野菜を切ったりゆでたりしてサラダを作りました。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(木)
 家庭科「おいしい楽しい調理の力」では、にんじんやブロッコリー、キャベツをゆで、サラダを作りました。お湯と水のどちらから茹でればよいか考えたり、調味料の量を確かめたりしていました。
 実習後、「硬かったから、もっと茹でればよかった」「ドレッシングが美味しかったから、分量が丁度良かったのだと思う」と振り返っていました。

5年生 総合

6月3日(金)
 今年度の総合的な学習の時間「それいけ!安全マン〜高めよう安全 広げよう全校へ〜」のオリエンテーションを行いました。生活をしていて、危険だと感じることから身を守るためにはどうしたらよいか考え、全校に向けて発信していく学習を計画しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/21 春分の日
3/24 修了式
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142