最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:251
総数:790071
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 算数科

 算数科「割合をグラフに表して調べよう」では、グループで帯グラフや円グラフのかき方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数科

 算数科「割合をグラフに表して調べよう」では、表から分かることを円グラフや帯グラフに表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1から5年生 代表委員会

 1から5年生で代表委員会を行いました。卒業を祝う週間のスローガンを決めたり、卒業を祝う会に向けて話し合ったりしました。
画像1 画像1

5年生 図画工作科

 図画工作科では、写真を見ながら、版画の下絵を描きました。今年度は「◯◯している自分」を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

 理科「電流が生み出す力」では、電磁石の性質を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 初めてミシンを使いました。今日は空ぬいで方向転換や返し縫いの練習をしました。「縫い終わりだからもっとゆっくりの方がいいよ」「左手もう少し針から遠ざけたほうがいいよ」等とアドバイスをし合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合2

 このグループは、安全マップや発表用ポスターを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合

 総合「それいけ安全マン 高めよう安全意識 広げよう全校へ」では、全校に伝えるために準備を進めています。今日はスライドや発表原稿を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

 理科「人のたんじょう」では、子供がお母さんのお腹から誕生するまで、どのように育ち、どのくらいでうまれてくるのかを調べ、スライドやノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合2

 写真は、グループ内で報告し合ったり、ポスター等を作成したりしている様子です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142