最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:251
総数:790071
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 就学時健診2

 各健診会場の様子です。年長のみなさんが安心して過ごせるように声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 就学時健診1

 10月13日(木)、就学時健診のお手伝いをしました。写真は、年長さんが来る前に待っているときの様子です。子供たちは、「緊張する」「上手に声をかけられるかな」と話していました。
画像1 画像1

5年生 学び発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(金)、学び発表会に向けて校内発表会を行いました。子供たちは「緊張した」と言っており、今回は上手く力を発揮できなかったようです。見に来られた先生方からのアドバイスを元に残りの期間、練習する予定です。
 衣装の用意、ありがとうございました。実際に衣装を着て練習を行うと、「寒い」という児童が多くいたので、当日の気温に合わせて服装を変えるよう伝えました。ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。

5年生 就学時健診に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週、就学時健診を行います。来年度入学する年長のみなさんが安心して健康診断を行うことができるように、流れや役割について確認しました。

5年生 学び発表会に向けて

 「学び発表会」に向けて練習を行いました。代表児童による呼びかけでは、以前よりも大きな声ではっきりと言う姿に、見ていた児童から拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語科 「漢字の読みと使い方」

 国語科「漢字の読みと使い方」では、特別な読みをする漢字について調べました。
画像1 画像1

5年生 図画工作科 「まだ見ぬ世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「まだ見ぬ世界」では、1枚の写真から想像したことを画用紙に描き始めました。下書きのときよりも細かく描こうと、Chromebookで調べながら描いていました。

5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語科「He can bake bread well.」では、紹介したい人に関するスライドを見せながら、発表を行いました。子供たちは、聞く人に伝わるように声の大きさや目線に注意して発表していました。

5年生 家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」では、お家の方にインタビューしたことをもとに、食事の役割や栄養バランスについて考えました。
 ご協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生 国語科「たずねびと」

画像1 画像1
 国語科「たずねびと」では、登場人物の心情について考え、変化をとらえました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142