最新更新日:2024/06/25
本日:count up76
昨日:197
総数:794118
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

第5学年 書初大会

 第3学期がいよいよ始まりました。始業式では、新しい年のがんばりに向けて、校長先生からお話があり、それぞれが自分の目標について確かめる時間となりました。
 その後、教室に戻って書初大会を行いました。冬休みに練習を重ねた成果を一筆一筆に込めようと、真剣に向かう子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生「情報モラル小5講座」

画像1 画像1 画像2 画像2
富山市教育センターから講師の先生をお招きし、情報モラルについて学ぶ「情報モラル講座」を受けました。
今回の講座で学んだことを忘れず、マナーを守って情報機器を使っていきましょう。

5−2クリスマス集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(月)に学級でクリスマス集会を行いました。
各係が出し物を企画して、みんなでクイズやゲームを楽しみました。
飾り係が5−2のクリスマスツリーをみんなで作るために、かわいい飾りを作ってくれました。今教室に掲示してあります。
3学期もみんなで楽しい活動ができるといいなと思います。

書き初め大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期も残りわずかとなり、学習の総まとめを進めています。書写では、年明けの書き初め大会に向けて、今年度の文字「広い世界」の練習に取り組んでいます。座って書く子、立って書く子、一言ももらさずに筆を進める子など様々なスタイルがありますが、みんな真剣です。冬休みも目標に向けてがんばってほしいと思います。

5年生 校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内発表会では、学び発表会で披露するスマイルアゲインとビリーブの合唱をしました。素敵な歌声が会場に響き渡っていました。本番も丁寧に歌えるように頑張ります。

5年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作では、針金を使って立体的な作品を作っています。鉛筆を使って針金をくるくる丸めたり、針金と針金をねじり合わせたりと針金の特徴をうまく使いながら取り組んでいます。

5年生 音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ音楽会1週間前となりました。今日は衣装を着て、本番と同じ流れで練習を行いました。素敵な歌声を届けられるように一人一人がしっかりと声を出して一生懸命に取り組んでいます。

5年生 B・F・C活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
B・F・Cのつどいでは、四季防災館で防災士さんのお話や非常物品倉庫の見学など様々な体験をしてきました。普段見ることのできない場所の見学や体験は楽しかったようです。

5年生 B・F・Cのつどい その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山北消防署主催のB・F・Cのつどいに、本校から5年生の児童7名が参加しました。地震体験やクイズなどから防災の知識を習得してきました。夏休み中も学習を一生懸命に進めています。

5年2組 金銭教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、富山第一銀行の方を講師に迎え、金銭教育をしていただきました。お金の役割や使い方について、よく話を聞き、考えを発言していました。自分の身近な問題について考えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142