最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:110
総数:789727
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 ゆで野菜サラダ2(3・4組)

 好みのかたさになったにんじん、キャベツ、ブロッコリーを試食しました。「ドレッシングが野菜に合うね」「にんじん苦手だったけど、甘くて美味しい」「家でも作りたいな」と調理実習に満足している姿が見られました。片付けも分担しながら素早く片付けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ゆで野菜サラダ1(3・4組)

 切る・洗う、ゆでるの役割分担を行い、ゆで野菜サラダの調理実習を行いました。手順に合わせて、茹で時間を考えたり、火が通りやすいように幅を考えて材料を切ったりする姿が見られました。酢、塩、油、コショウで作るソースも簡単で、楽しみながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科「表現運動」

 友達の表現を真似してみたり、オノマトペに合わせて体を動かしたりして、表現運動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「青菜のおひたし」

 3・4組で青菜のおひたしの調理実習を行いました。ゆでる調理を行うと、野菜のかさや色に変化が見られることに驚いていました。しょうゆとかつおぶしで味付けを行うと、さらにおいしい!と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語の様子

 今日は、国語科の「きいて、きいて、きいてみよう」の授業で友達にインタビューを通して、もっと友達のことを知ろうと活動しました。聞き手、話し手、記録係に分かれて、一人ひとりが役割に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 綱引き

 運動会当日の組み合わせを決めるために、綱引きの試合を行いました。赤団と白団、青団と黄団の戦いでした。試合の結果、3位・4位決定戦は、赤団と青団、決勝戦は白団と黄団になりました。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生だけの応援練習を行いました。これまで、6年生の指示や声掛けで頑張っていましたが、今回は高学年の仲間入りとして意識を持ち、自主的に応援練習に取り組む姿が見られました。

算数科 比例を使った学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、算数科で比例を使って豊田小学校の階段の高さを調べる活動をしました。
 子どもたちは、一段ずつ高さを測って、比例関係を調べた後に、1階から3階までの段数を数え、表と数直線に表していました。

5年生 家庭科 お茶を正しく入れました

 初めての調理実習を行いました。茶菓子と一緒にお茶を楽しみました。緑茶とあんこの風味をゆっくり味わって、満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 結団式の前

 5年生としてどのような気持ちで結団式に臨むのかを確認しました。どのような気持ちや行動をすれば、頑張っている6年生や色団のためになるかを考え、活動していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142