最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:251
総数:790072
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 フレンドリー清掃に向けて その2

フレンドリー清掃に向けて、クラスごとに清掃するのではなく、6年生は学年のフレンドリー班で取りくんでいます。6年教室に加えて、特別教室等、1年教室の清掃に励む6年生の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 フレンドリー清掃に向けて その1

フレンドリー清掃に向けて、クラスごとに清掃するのではなく、6年生は学年のフレンドリー班で取りくんでいます。6年教室に加えて、特別教室等、1年教室の清掃に励む6年生の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 クラブ活動に向けて

臨時休業の関係で、始動していなかったクラブ活動が来週から始まります。各クラブごとに6年生が集まり、クラブ長を話し合いながら決めました。
画像1 画像1

6年生 運動会に向けて

6年生は色団が発表され、団長や副団長を決める話し合いをしました。今後のフレンドリー活動等を6年生全体で引っ張っていこうと意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書写

書写の学習では「きずな」という字に取り組みました。つながりを意識して、書くことができました。
画像1 画像1

高学年 委員会活動

登校してすぐに、光庭の植物たちに水やりを毎日欠かさず行う飼育栽培委員会の姿がありました。
画像1 画像1

6年生 国語科

熟語の成り立ちについて学習しています。辞書を用いて、漢字の意味を調べているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 委員会活動

 下校前に委員会の仕事をしている姿がありました。学校のために、自分たちができることは何かを考えて行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間

 6年生は、よりよい富山を目指して総合的な学習の時間に取り組んでいます。今日は、「富山の○○」とそれぞれが自由にキーワードを決めて調べ学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTがいないときには、担任がPCを駆使して外国語の学習をしています。PCの映像を見ながら音声をよく聞き、リピートすることで、夏休みにしたことを伝える言い方に慣れ親しみました。最後には、自分の思い出を「I enjoyed 〜 」と書く活動にも挑戦しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142