最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:186
総数:794610
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 秋のおもちゃランドへ(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、招待状をいただいた子供たち。
 今日のサンサンタイムに、「秋のおもちゃランド」へ行ってきました。
 1年生さんの説明に笑顔になる6年生。
 プレゼントもいただきました。

6年生 長縄大会が開催されました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 緊張気味に跳んでいましたが、応援に後押しされ、より頑張れたようです。
 大会上位3チームが、来年1月16日に開催される富山市の大会に出場します。6年生から、3チームが出場します!

6年生 長縄大会が開催されました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、上学年長縄大会が開催されました。
 出場選手も応援する人も「一つ」になって跳びました。

6年生 1年生さんから招待状をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、6年4組に1年4組の皆さんが、生活科の時間に作った「秋のおもちゃランド」への招待状をもって来てくれました。
 1年生さんからの招待に、少し照れながらもうれしそうな子供たちです。
 明日が楽しみです。
 
 

6年生 学習の様子

 国語科では日本の伝統文化である狂言を学習しています。「柿山伏」をペアで役割を決め音読することで、その当時の言い回しに親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン祭り

 5日(日)に豊田スポーツ少年団(バトミントン部)主催のバトミントン祭りがありました。先生たちも参加し、一緒にゲームに参加しました。子供たちの放課後の活動の様子を知るよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 生活の様子

 学年朝の会で、週や1日の始まりを学年の友達と迎えています。人権週間について、友達との関わり方に触れながら、過ごし方を考えました。
 また先週から卒業式での合唱の候補曲を聴いてきました。どのような卒業式にしたいか子供たちとともに考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習の様子

 美味しく食べることができたようです。調理実習で作ったものをご家族にも味わってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写

画像1 画像1
 書初の練習をしています。6年生の課題は「心に太陽」です。小学校最後の書初大会に向け、今から冬休みも含め、練習を頑張ってもらいたいと思います。

6年生 生活の様子

 12月に入ったことを機会と捉え、6年生は朝の時間に学年で集まる時間を設けています。今日は、卒業式に向けた話合いの場をもちました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142