最新更新日:2024/06/17
本日:count up164
昨日:112
総数:793821
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の発表をよりよくしようとする様子や、友達の発表のよさを見付けながら聞こうとする姿が見られました。一人一人の成長が感じられる時間になりました。

6年生 学習参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度初めての学習参観でした。練習の成果を発揮しようと、真剣に発表する子供たちの姿が見られました。

6年生 国語科

画像1 画像1
 明日の学習発表の最終確認をしました。声の大きさや話す速さ、目線などに気を付けて練習しました。明日の発表が楽しみです。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合の学習では、校外学習に向けてグループで活動計画を立てたり、事前調べをしたりしています。合掌造り集落でどのようなことを学びたいか、仲間と話し合いながら学習を進めています。

6年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、自分の座右の銘についての考えを伝える学習に取り組んでいます。今日は校内発表会を行い、練習の成果を見合いました。

6年生 学習の様子

 理科「てこのはたらき」では、水平につり合うときには、どのようなきまりがあるのかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習で

 グループ学習をしている様子です。グループの友達と協力しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、「心をつないでナイスキャッチーアルティメットー」の学習を行っています。フリスビーの扱い方にも慣れ、攻撃と守備の切り替えもうまくできるようになってきました。

6年生 学習の様子

 理科「てこのはたらき」の学習を始めました。力点や作用点の位置を変えることで、手応えが変わるか予想をもとに試していました。「支点から作用点の距離を変えてみたら手応えが違ったよ」など、体感したことを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習の様子

 体育科では、「アルティメット」を行っています。お試しゲームも3回目になると、作戦を練り始める姿が見られました。
 今後は、チームの戦術に目を向け、学習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142