最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:201
総数:794427
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 図書室利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めて図書室を利用しました。学校司書の先生にブックトークをしていただきました。あまり読んだことのない本でも面白そうなだと、興味津々な子供たちでした。1年間を通して様々な本に親しんでほしいと願っています。

6年生 算数科

画像1 画像1
 算数科では、線対称な図形や線対称な図形について学習しています。正方形や長方形、平行四辺形などの四角形が線対称な図形なのか、点対称な図形なのかを調べました。今まで学習した図形の性質を利用して、説明しました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「物の燃え方と空気」の学習では、集気瓶の中でろうそくが燃え続けるにはどうすればよいかについて、条件を変えて実験を行いました。線香を近づけて、空気の流れも観察しました。

6年生 体育科

画像1 画像1
 体育科では、グラウンドで体を動かしています。ジャベリックボールを使って、より遠くへ投げられるように練習しました。

5・6年生 委員会活動

今日は初めて5・6年生が顔を合わせた委員会活動でした。自己紹介をした後、学校をよりよくするためにどんな活動ができるかを考え、1年間の見通しをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 児童会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回の委員長会議がありました。校長先生からのお話を聞き、どのような学校を目指していくかについて考えました。今日決まった児童会スローガン案を、代表委員会で紹介し、児童会スローガンを決定する予定です。

6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「墨と水から広がる世界」の学習では、墨を使った作品づくりに取り組んでいます。筆の使い方や水の量を工夫し、墨の表現を楽しみました。

6年生 外国語科の様子

画像1 画像1
 今日は、初めてジョン先生と牧野先生と一緒に学習をしました。
 最初は緊張気味でしたが、段々と楽しんで学習をしていました。

6年生 学力調査をしました

画像1 画像1
 火曜日・水曜日に学力調査を行いました。
 5年生の学習を思い出しながら、問題に挑んでいました。

6年生 1年生さんと一緒に過ごした豊田っ子タイム(その6)

画像1 画像1
 教室に戻ってきた様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142