最新更新日:2024/06/08
本日:count up12
昨日:130
総数:791083
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 生活の様子

 長縄集会を終え、学級で振り返り活動を行いました。話合いの中で、3組の継続した努力のよさを認め、成長するには努力が大切であると話していました。自分たちの努力もですが、学年の友達のよさを認めている姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では、江戸時代の町人の文化について調べたことをまとめ、グループの友達に紹介し合いました。分かったことから、浮世絵や歌舞伎などのキャッチフレーズを作り、江戸時代の文化について理解を深めました。

6年生 家庭科の学習で

自分のトートバッグをグループの友達に紹介しました。作品を見せながら工夫したところや難しかったところ、気に入っているところ等を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科の学習で

反比例について学習しました。写真は、自分の考えをグループの友達と話し合いながら学習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 創校記念式に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、創立147年を迎えた豊田小学校の創校記念式でした。
 6年生は、サブアリーナで式に参加することができました。

6年生 1年生さんと一緒に

画像1 画像1
 今日は、1年生さんと一緒にクロムブックを使いました。
 1年生さんに優しく接する姿がありました。

6年生 心の劇場

画像1 画像1
 今日は、劇団四季さんのミュージカル「はじまりの樹の神話」をオンラインで鑑賞しました。舞台芸術や役者さんの表現のすばらしさに感動している子供たちでした。今回の作品は約3年間掛けてつくられたそうです。裏方の努力にも気付くことができ、感想をまとめていました。

6年生 創校記念式典

画像1 画像1
 創校147周年の記念式典がありました。校長先生から、「尽信」という言葉についてお話いただきました。中国の孟子の言葉から、「本当の学び」について考えるきっかけとなりました。教科の学習も、友達との関わりにおいても「自分の頭で考える」「自分の言葉で伝える」ことができるようになってほしいと願っています。

6年生 学習の様子

 理科で電気について学習を始めます。今日は学習時に使用する「MESH」という機材の使い方を確認しました。プログラミングの楽しさも感じられるように、学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習 高岡(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2回目の校外学習でした。高岡について学習するためにガイドさんの話を真剣に聞く姿がありました。
 天気は雨でしたが、自分の目当てについて考えながら見学をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 始業式

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142