最新更新日:2024/06/17
本日:count up30
昨日:122
総数:793575
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

「令和5年度富山市立中学校学校選択制」説明会について

日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
本日6月11日〜6月17日の期間で学校選択制説明会の動画配信を行います。

リンク先は、

です。

先日、配付しました「富山市中学校紹介(冊子)」と併せて参考にして、お子さんと話し合ってくださいますようお願いします。
なお、質問や相談のある方は、懇談会等を通じて担任にご相談ください。

6年生 学級活動

学級代表を中心に学級集会で行う内容について話し合いました。「男女関係なく楽しめること」「学級目標に近づくこと」を目当てに、ルールを提示した後、質問したり、考えを付け加えたりしながら合意形成する様子が見られました。また、決定した内容をスライドに表し共有することもできました。
画像1 画像1

6年生 フレンドリー活動・清掃

 今年度初のフレンドリー清掃を行いました。
 下級生にそうじの「さしすせそ」を教えたり、掃除場所を確認したりしました。最高学年として、下級生をリードしようと頑張る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語科

自分の宝物を紹介する表現を学び、インタビューし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 フレンドリー清掃

 今年度初のフレンドリー清掃を行いました。
 下級生にそうじの「さしすせそ」を教えたり、掃除場所を確認したりしました。最高学年として、下級生をリードしようと頑張る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語科

国語科「時計の時間と心の時間」では、主張と事例の関係を意識して、説得力のある意見が伝えられるよう話し合いをしました。主張を支える事例を複数用意したり、伝える順番を工夫したりする様子が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科

新体力テストを実施しました。立ち幅跳びでは、腕を大きく振るなど、工夫しながら最高記録を目指す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会(閉会式後の様子2)

 6年生は、団毎に記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会(閉会式後の様子1)

 6年生は、団毎に記念撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会(綱引き)

 高学年の団体競技である綱引きでは、5・6年生が協力し、力いっぱい綱引きを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/10 安全点検日
3/13 委員会 いざ(13)!メディアコントロールデー
3/14 避難訓練
3/15 ぬきぬき大作戦
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142