最新更新日:2024/06/17
本日:count up171
昨日:207
総数:793197
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 音楽科

音楽科「雨のうた」では、和音のひびきを感じながら合奏しようと努めました。周りの音に合わせて奏でようとする素敵な姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 思いを形にして生活を豊かに

 家庭科では、ナップザック作りに挑戦してきました。ついにクラスのみんなが作り終え、今日は互いのナップザックを見合いました。自分の作品の出来を、改めて振り返る子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 てこのはたらき

「支点」「力点」「作用点」という言葉を知った子供たち。できるだけ小さい力で重いものを持ち上げるためにはどのようにしたらいいのかを実験を通して調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

家庭科では、ナップザックを製作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

理科「てこのはたらき」では、てこがつり合う決まりを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

 外国語では、「○○ live in the 〜.」の表現を用いて、生き物の住処について尋ね合う活動をしました。カードゲームをしながら楽しく、外国語の表現に慣れ親しんでいる子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

 単元の最終段階で、アプリケーションソフトを使って問題に取り組んでいます。家庭でもできるので、自主学習にも活用してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 白川郷

合掌造りの大きさや積み上げられてきた歴史の深さを肌で実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 白川郷

民家園でお弁当を食べました。自然の中で食べるご飯は格別でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 白川郷

荻町通りを散策しました。食べ歩きを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/24 修了式
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142