最新更新日:2024/06/17
本日:count up27
昨日:122
総数:793572
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 町別なかよし会

今日は町別なかよし会がありました。
6年生の会長や副会長が中心となって話し合いを進め、安全な登下校の仕方や夏休みの過ごし方について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語科

 国語科「わたしたちにできること」では、インタビューをして情報を集めたり、集めた情報を友達と協力してまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科

 国語科「私たちにできること」では、身近な環境問題に対して、自分たちができることや学校全体で取り組みたいことについて提案文を書いています。よりよい社会となるよう、できることから実践してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽科

 音楽科では、合奏に取り組んでいます。男女関係なく教え合う姿が見られるなど、協力しながら取り組んでいる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科

 音楽では、「ラヴァーズ・コンチェルト」に取り組んでいます。パートを分け、音が美しく重なるように、楽器毎に練習に励んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

今日は豊田地区の保護司の方々をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
薬の中には自分たちの体にとって危険なものや、所持、使用によって犯罪に関わるものもあるということを学習しました。
また、薬物がどのように体を壊していくのか、どのような症状が出てしまうのかについても教えていただきました。
今日学んだことをこれからも心に留めて、今後も薬物に関わることなく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作科「くるくるクランク」

図画工作科では、「くるくるクランク」という題材を扱っています。ストローを出す位置や、本数を吟味しながら作品の基礎を作り上げている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 宿泊学習 その4

 2日目は、ピザ作りを行いました。生地をこねたり、薪を組んで火を点けたりするなど、各自が役割を意識しながら活動しました。
 焼きたてのピザを美味しそうに食べる子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 宿泊学習 その3

 2日目、起床後に仲間と協力してシーツをたたみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 宿泊学習 その2

 1日目午前のプログラムは、「立山ジョイフレンド」でした。班の仲間と協力して、いろいろな活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142