最新更新日:2024/06/17
本日:count up93
昨日:197
総数:793316
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 白川郷

であい橋からの眺めは最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 白川郷

 とても良い天気の中、白川郷を散策することができました。お昼は「民家園」でお弁当を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 白川郷

白川郷を散策しました。文化や自然を肌で感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 白川郷

 班別行動では声を掛け合いながら、落ち着いて萩町集落を散策する様子が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

家庭科では、ナップザックをつくっています。今日は、ミシン縫いをしました。慣れないミシンに悪戦苦闘しながらも協力して完成に向けて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 白川郷

白川郷を散策しました。文化や自然を肌で感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 白川郷

白川郷を散策しました。文化や自然を肌で感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 白川郷

白川郷を散策しました。文化や自然を肌で感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語「夏休みの思い出発表」

 夏休みの思い出について、「I enjoyed〜.」や「It was 〜.」の表現を用いて紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 「地層ができるしくみ」

 水の中に土を流し込み、層ができるか調べました。流れる水のはたらきによって、どのように地層ができるかを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142