最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:141
総数:792361
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 家庭科

家庭科では、洗濯の学習を行っています。水を使い過ぎないように、桶やバケツに溜めながらもみ洗いをしたり、洗濯板を使って洗ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習

「富山を豊かに」というテーマで調べ学習を進めています。今日は、富山の「よさ」をつくった先人について調べ、スライドにまとめています。YKKの創業者である吉田忠雄さんやジャンボスイカの開発に携わった伊東森作さん等の業績について調べ学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習の時間

富山のよさについて学習している6年生は、自分が調べた富山の偉人についてまとめたスライドをグループで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育科

体育科「ソフトバレーボール」では、どこにアタックをするか、どのタイミングでアタックを打つかを考えながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科

ラヴァーズ・コンチェルトの合奏を行いました。4つのパートに分かれて楽器を担当し、休み時間等も使いながら練習を重ねてきました。同じ班の人たちの演奏をよく聞きながら美しいメロディーを奏でることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽科

音楽科では、班ごとにパートごとの人数や楽器を決めて演奏に取り組んでいます。休み時間も熱心に練習する姿があり、今日は発表会として互いの班の演奏を聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

画像1 画像1
家庭科では、洗濯の学習を行っています。水を使い過ぎないように、桶やバケツに溜めながらもみ洗いをしたり、洗濯板を使って洗ったりしました。

6年生 音楽科

音楽科では、班ごとにパートごとの人数や楽器を決めて演奏に取り組んでいます。休み時間も熱心に練習する姿があり、今日は発表会として互いの班の演奏を聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽科「ラバーズ・コンチェルト」

音楽科では、班ごとにパートごとの人数や楽器を決めて演奏に取り組んでいます。休み時間も熱心に練習する姿があり、今日は発表会として互いの班の演奏を聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 町別なかよし会

今日は町別なかよし会がありました。
6年生の会長や副会長が中心となって話し合いを進め、安全な登下校の仕方や夏休みの過ごし方について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142