最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:186
総数:794608
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 学年表彰式、激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、バスケットボールの大会の表彰と、今週末に行われる陸上大会に向けての激励会を行われました。みんなで頑張りを認めあえたらと思います。

6年生 マット運動

画像1 画像1
 6年生では、マット運動に取り組んでいます。自分たちで披露する技を考えて、いろいろな技を練習しています。

6年生 プール学習開始

画像1 画像1
 いよいよプール学習が始まりました。全体で安全等について話を聞いたあと、プールに入って楽しみました。

6年生 租税教室

画像1 画像1
 6年生は、19日、20日の2日間、租税教室をしていただきました。クイズやアニメなど、様々な方法でわかりやすく税金のことをおしえていただきました。

6年生 クラス集会

画像1 画像1
 係活動の一環として、ケイドロ(鬼ごっこ)を企画し、集会が行われました。必要に応じて鬼を変えたり人数を変更したりするなど、臨機応変にクラスのみんなが楽しめるように考えて取り組みました。

6年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、みんなでプール清掃を行いました。ブラシやたわしで汚れをこすり、見事にぴかぴかになりました。今年度のプール開きが楽しみです。

6年生 平和学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月22日に行われた平和学習から約2週間ほど経ち、再び日本ユネスコ協会の方に来ていただき、お話をしていただきました。子供たち一人一人が平和について考えてから参加しているため、各の考える平和像からより具体的にお話していただきました。

米田町横断歩道橋の清掃をしました(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、今日も清掃に行くことを考え、実践した子供たち。
 前回の活動から、必要だと考えた清掃道具を持って、清掃しました。
 今後は、地域に役立つことを一人一人が考え、話し合いをします。

豊田っ子 合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、岩瀬中学校の生徒さんと運営委員会、生活安全委員会が中心となってあいさつ運動を行いました。朝に元気な声が響いていました。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 総合的な学習の時間であいさつについて考えています。あいさつをもっと広めようと一人一人がその方法について考え取り組みました。グループで活動するなど、全校にあいさつが広まることを願って活動しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142