最新更新日:2024/06/17
本日:count up176
昨日:207
総数:793202
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

重要 明日は、ベルマーク回収日

画像1 画像1
明日は、ベルマークを回収する日です。
家でベルマークがついているものを見つけて、1枚でも多く持ってきましょう。
ベルマークは1点1円として、みんなが学校で使用しているボールや本などを購入する際に役立てられています。
おやつのチョコレートの箱、マヨネーズやドレッシングの袋、ノート等にもついています。ぜひ、探してみてくださいね。

重要 登下校時の熱中症事故防止について

2学期が始まりました。今日も暑い中、子供たちは元気に登校してきました。
さて、市教育委員会からの通知が参りましたので、学校でも指導を行いましたが、次の3点についてご家庭でも話し合ってみてください。

1 登下校中は状況に応じてマスクを外すこと
2 雨合羽は、熱中症の危険性が高いので、雨天時、1年生も状況に応じて雨傘を使用すること
3 必要に応じて、日傘(雨傘を含む)を使用してもよいこと

 今後も気温の高い日が続く見通しとなっております。感染症及び熱中症予防にご配慮をお願いいたします。




いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー

夏休みもあっという間に6日が過ぎました。
今日は、「いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー」です。
ゲームやテレビの時間をいつもより減らして、その時間を体力つくりや読書、家のお手伝い、家族とのふれあいの時間に費やしましょう。

今日も朝から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1階のワックスがけです。
暑い中、皆さん一生懸命作業をしておられます。

うまく使いこなせるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、電動糸のこを使って、メッセージボードを製作します。
今日は、糸のこの刃の取り付け方を学習。
安全に使い、すてきなメッセージボードの完成を目指します。

今日の豊田っ子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業に臨む姿も真剣。
先生や友達の話をしっかり聞いて授業に臨んでいます。

雨の日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、グラウンドで遊べないので、休み時間には本を借りる豊田っ子の姿が・・・。
「密」を避けるために、曜日ごとに利用できる学年が割り当てられています。
今日のサンサンタイムは、低学年。
読みたい本は、見つかったかな?

今日は、アリーナで体育

画像1 画像1
画像2 画像2
外は、雨のため今日の体育は、体育館。
準備運動をしっかり行っています。

今日の豊田っ子 2年生

画像1 画像1
粘土を使って作品つくり。さて、何ができるかな?

今日の豊田っ子 一年生

一年生は、朝顔の観察。
おうちで種をまいた朝顔は、つるものび、葉も大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142