最新更新日:2024/06/27
本日:count up38
昨日:201
総数:794457
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

今朝の登校風景

今日も朝から30度を超える暑さ。
豊田っ子は、元気に登校してきました。
マスクを外して登校する子供や日傘を差して登校する子供の姿が見られました。
天気予報では、まだまだ暑い日が続きます。
登下校の熱中症対策については、学校でも声を掛け注意喚起して参りますが、ご家庭でもご配慮お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の豊田っ子タイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年スペースを上手に利用して遊んでいる学年もありました。
生活指導が行われていたのは、1年生。
2学期がスタートしてまだ二日目ですが、みんな暑さに負けずがんばっています。
本日も気温がぐんぐん上昇しています。
お子さんには、十分な水分を補給できるようにできれば、水筒プラス予備にペットボトルのお茶かスポーツドリンクを持たせていただけるとありがたいです。

今日の豊田っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもより、昼休みが長くなる水曜日。
今日は、暑いので中で過ごすクラスが多かったです。
体育館で運動、図書室で本を返す子供、学級会を開いているクラスもありました。

2学期の給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、給食が始まります。
豊田小学校の給食は、隣の北給食センターで作られます。
給食時間に合わせ、搬入員の方が、各階の配膳室に運んでいます。
配膳室は、もちろん冷房完備です。
今日の給食は、ごはん、牛乳 豆腐の味噌炒め よごし カボチャの天ぷらです。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。夏休み中暑い日々が続き、子供たちの健康が心配されましたが、元気に登校する姿に安心しました。
 始業式は1学期の終業式と同様に、ビデオ中継による教室での始業式を行いました。子供たちは、校長先生の話や代表児童の発表を真剣に聞いていました。

校舎内は、ぴっかぴか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝からワックスがけの作業のため、業者の方が来校されています。
今日は、最終日。職員室や校長室、1階の廊下等手際よく、作業を進めておられます。
18日の始業式には、きれいな校舎が、元気な豊田っ子をお出迎えします。

窓や床は、ぴっかぴか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、清掃業者の皆さんが来校され、朝から窓ふきや床のワックスがけの作業を行っておられます。

学校はお休みですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、17日(月)まで学校は閉庁です。
豊田っ子のみなさんは、夏休みどのようにすごしていますか?
今日から14日まで、学校には清掃業者の人が入り、床のワックスがけや窓ガラスの清掃をしてくださいます。
今日は、3階の教室の床にワックスをかけておられます。

1学期最後の日6

1学期、今日までに子供たちが学校に登校した日は、52日でした。
コロナウイルス感染症対策のため、例年とは全く違う1学期となりましたが、無事に1学期を終えることができました。保護者の皆様のご協力・ご支援に感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式で、2年生、5年生の代表の子供が発表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142